NPO法人申請登記の流れ・・・③ | 社会起業家を目指すあなたへ贈る。社会起業家コーチ馬場啓介のコーチ型コンサルティング

NPO法人申請登記の流れ・・・③

ども、社会起業家コーチの馬場です。



今日は、NPO法人申請登記の簡単な流れ② につづいて


「NPO法人申請登記の簡単な流れ③」


と題して、「法務局」に行って登記申請が終わった後について説明します。



安心してください!


③と書きましたが、これが最終章です。


『ロード』のようにしつこくつづきません。



空気のうす~い法務局にで登記申請が終わると


約1週間で、法務局のおじさんが登記を完了させます。



「登記が完了しました!」


などどいう連絡はありません。。



さて、ここからです。



次は、自分の都道府県に再度


「登記が終わりました~!」


という報告をしなければなりません。


以下の資料を集め、郵送します。



そこで必要な資料が



① 設立登記完了届出書

  

⇒これは、管轄の都道府県庁のHPからダウンロードして作成!

  30秒で作成できます。


② 登記簿謄本(履歴事項全部証明書)


③ 登記簿謄本の写し(コピー)


④ 会計財産目録 

 

⇒これは前回に作成した000000円の資料!



そう!② 登記簿謄本(履歴事項全部証明書)


を再度取りに「法務局」に行かなければならないのだ!


ただ、登記簿謄本は自分のオフィスの管轄している法務局でなく


同じ都道府県ならどこでも取ることができます。



なので、私は渋谷に買い物に行ったついでに、


渋谷の法務局で取りました!



超余談ですが、


その渋谷の買い物中、お店の中で


「なんか見たことあるなぁ~。友達だったかな・・・」


と思う女性とばったり会ったのですが、


友達ではなく、「あやや」でした。 本物の。。



失礼。。話を戻します。



法人の登記簿謄本を取るのにいくらかかるか知ってます?


なんと・・・


1000円!



窓口にいた挙動不審の青年に、


「ちょっと高くない?」


と言ったら、彼は・・・


「ぼぼ僕もそう思いますっすすす・・・」


っといったので、快く払いました。



さて、1000円払ったら、その原本をコピーして


それですべての資料がそろいます。


これらを全部まとめて郵送!



ついに完了です。。。



まぁ~いろいろありました。


公務員にカンチョーしたくなるほどイライラしたことも。



ただ、面倒くさいだけで、内容は簡単です。


電話をすればすべて親切に説明してくれますしね。。



せっかく社会起業家としてデビューするなら


法人で活動してほしいと思います。



それにNPO法人の設立は無料です!


(最後に1000円とられたか・・・)



さて、次はあなたの番ですね!