NPO法人申請登記の簡単な流れ② | 社会起業家を目指すあなたへ贈る。社会起業家コーチ馬場啓介のコーチ型コンサルティング

NPO法人申請登記の簡単な流れ②

ども、社会起業家コーチの馬場です。



今日は、NPO法人申請登記の簡単な流れ① につづいて


「NPO法人申請登記の簡単な流れ②」


と題して、「認定書」を受け取った後の流れを簡単に説明します。



これまたちょっと面倒!



申請書類(定款など)を書き、


都庁(自分の事務所がある都道府県)に申請した後


約4ヶ月後に


無事に東京都知事 石原慎太郎 殿 から


NPO法人設立の「認定書」が届きます。



今度はその認定書と下記の⑥つの資料を準備して


事務所管轄の法務局へ行きます。



①認定書

 ⇒慎太郎殿にもらったやつ


②定款

 ⇒都庁に出したやつ


③理事の就任承諾書

 ⇒これも都庁に出したやつ


④資産総額を証する書面(財産目録)

 ⇒これは東京都のHPからダウンロードして書く


⑤登記申請書

 ⇒これは法務局のHPからダウンロードできる


⑥印鑑証明書

 ⇒これは市役所でもらう(200円かかるが・・・)



面倒ではあるが、内容は中学生でもできるほど簡単!


ちなにみ④の財産目録は0円でいい!



だから、資料は0000000000000ばっかり。

(ちょっと切なくなる・・・)



で、ここで終わればいいのだが、まだつづく!



「本当にいい加減にせぇ公務員!」と思う気持ちを我慢!



法務局が登記をするのに、約一週間かかる!


だから、もし今日(10月8日)に法務局に登記申請に行ったら


登記されるのは10月15日だ!



ここで終わればいいのだが、なんとまだつづく!



「こっ公務員!!!!」と思う気持ちを


少しだけカラオケで爆発させよう!



次は、「法務局で登記しました!」という報告を

再度東京都にしなければならない!



そこで必要な資料がいくつかあり、その一部を取りに


また、法務局に行かなければならないのだ!



「・・・」




③につづく・・・