知識にとどめず実践してこそ意味がある!! | 体質改善を目的に食で根本改善!!アロマトリートメントも取り入れ独自のメニューで心と身体をケア アロマサロン グランツ 坂口直子

体質改善を目的に食で根本改善!!アロマトリートメントも取り入れ独自のメニューで心と身体をケア アロマサロン グランツ 坂口直子

10年前パニック障害を患い、病気を根本的に治したくてアロマ、ミオンパシー整体(筋肉療法)、コーチングを勉強しました。そして最後に辿り着いたのが食と、ファスティングです。これにより私はどんどん輝き笑顔を取り戻すことが出来ました。

おはようございます(^◇^)


昨日は旦那さんは飲み会に行っちゃったので

ゆーっくり自分時間を楽しんでました~


そうそう私は体質改善してますが

旦那さんはしておりません( ゚Д゚)




お客様の中にも

私はいいのだけど家族が…っておっしゃる方が結構いらっしゃいます。


男の人って結構玄米や雑穀米が嫌いな方が多いですよね。




なのでなかなか玄米食を実行できない方も多いかと思います。



そんなときは分づき米でも大丈夫ですよ

5分づきとかでもOKだし


もし精米機を持ってらっしゃる場合は

もしくは買われた場合は


白米にして

糠を炒ってふりかけにして食べてもOKですよ~

そうする事で玄米とほぼ同じ成分が得られます!!



皆さん心の中では

体質改善したい!って思ってる方多いと思うんです。


この気怠さ、体の重さ、スッキリしない思考

免疫力が落ちたのか直ぐに病気になる


子供ができにくい

頭痛、生理痛、腰痛、肩こり

花粉症に、アトピー

いろんなお悩みがあると思うのですが



食を変えることでこれらの症状は改善していく

ってたぶん皆さんも分かってるんだと思うんです。



でもどうやってやったら良いか分からない

何を信じていいのかかわからない

食改善となるとキツイ縛りがあるのではないか?

続けられるかな??

お腹がすくんじゃないかな?


大好きなものが食べれなくなるのでは??


これ大きいですよね(>_<)



確かに出来る限り控えてください。

っていうものはあります。



でも私が作るメソッとの場合

出来るところから徐々に進めていきますし


さあ直ぐにこれを食べるの辞めてください!

絶対にこれとこれを食べてください!

なーんてことは言いません(^_-)-☆




基本外食もOKだと思います!


体に良くない物でも

食べてしまったときや

食べ過ぎてしまったときの

対処法もあるし


食材の組み合わせ方で解決出来たり


徐々に徐々に体に良い食べ方

体に良い食材の切り方

体に良い調味料を使い

調理器具をあるものに変えていくだけでも


体に変化が表れ

実感していただけると思います。


そして体感していただけると

より意欲もわいてくると思うのです。




徐々に徐々に体質改善していったものは

日課のように癖づいてしまえば

そう簡単に崩れません


なので短期間で体質改善するより

じっくり納得しながら時間をかけて進めていってもらいたいと思います。



そして自分の体に合ったやり方を見つけて欲しい。


だからこれから作る私の講座では

もちろん知識はお伝えますが

実践をして欲しいので

お一人お一人と月に一度セッションをしていこうと思ってます!



私も経験があるのですが

勉強しても結局実践しなかったら

何の意味もなく


もったいないです!


実践してこそ意味がありますよね。

そして成果もでますよね(^◇^)


私の目的も皆さんが元気になってくださることだから


教えるだけで終わりたくないんです。



今まで何度か挑戦したけど

結局挫折した


人が良いと言ったことをやってみたけど

問題にぶち当たるとどうしてよいかわからない

1人では解決できない


そうそうこれ!!

講座を始めたら

何名かと一緒に進めていくので

お互いの悩みもシェアできますよね(^◇^)



そんな場にもしていきたいって思ってます。



とにかく皆さんがあまり苦にならないよう

ゆるーく体質改善していけるよう

私は頑張っていきたいと思ってます!



そしてそして昨日も投稿しましたが

私の体重が更に減りました!


4日で2キロも減ったよ(^◇^)

凄いな~。

目標を持って意識に上げる事って凄く大事ですね!


ここもしっかりみんなで意識しながら

実践していっていただきます!


さあ勇気をもって決断してみませんか?



ずっとそのままでの体調で良いのですか??



ゆるーく学べる体質改善講座に参加してくださった方には

無料でご相談を受け付けます!

是非お悩みご相談くださいね!

講座のお申し込みはこちらから