大和の翼~とある新司法試験の受験生ブログ~
Amebaでブログを始めよう!

憲法の教科書類

まずは、憲法について。

第1 インプット編

◎ 「憲法 第五版」

憲法 第五版/芦部 信喜

¥3,255
Amazon.co.jp

定番の教科書ですね。THE・通説。

ばばぁるは大学時代に買った第3版をまだ使っていました。ポイントをうまくまとめている良著といえます。
もっとも記述が薄い感じは否めないので、他の教科書や授業の盤書、先生が言っていたことを余白に整理して書き込んで使用しました。頭の整理にもなりますし、これで重要な場面で授業ノートを持参する必要がなくなるわけです(これがあるため試験前に第5版に買い換えるのを躊躇した)。

「憲法Ⅰ・Ⅱ」(野中俊彦, 高橋和之, 中村睦男, 高見勝利)や「立憲主義と日本国憲法 第2版」(高橋和之)を使う方でも利用する機会はあると思います。




○ 「憲法〈1〉」

憲法〈1〉/野中 俊彦

¥3,045
Amazon.co.jp
○ 「憲法 (2)」

憲法〈2〉/野中 俊彦
¥2,835
Amazon.co.jp

詳しく解説がなされた良著だと思います。メインの教科書として芦部先生の「憲法」を使っていましたが、必要があれば図書室で参照していました。


△ 「憲法」


憲法 (現代法律学講座 5)/佐藤 幸治

¥4,486
Amazon.co.jp
「立憲主義と日本国憲法」(高橋和之)を利用している受験生も多かったです。授業でアンケートをとると、上記の芦部憲法・憲法(1)(2)・高橋憲法とでちょうど3分の1ずつぐらいでした。
その他、「「憲法上の権利」の作法」(小山剛)を利用する人も多く、評判もとても良い教科書もあります。ばばぁるは利用しなかったので内容について述べることは出来ませんが、上記の教科書で知識を入れることが前提っぽいです。


第2 アウトプット

◎ 「事例研究憲法」

事例研究 憲法/木下 智史
¥3,990
Amazon.co.jp
憲法の問題演習本には悩まされるという意見が多く見受けられます。そこで、ばばぁるはこれを利用していました。何回か問題集を解きなおすことで憲法のスタイルが身についたように思います。
その他には、「憲法事例演習教材」(渋谷秀樹, 大沢秀介, 渡辺康行, 松本和彦)や法学セミナー640号以下の宍戸先生の連載を使っていた人もいました。後者については、難しいため独学用ではなく勉強会で利用したほうが良いらしいです。

ばばぁるの武器庫(整理用リンク集(仮))

合格できるかもよく分からないけど、ばばぁるの参考書類を記載していくことにする。合格したら合格者の使ったテキストとして、不合格なら反面教師として参考にしてもらおうと思います。
この記事はリンク集として利用します。適時更新していくことになります。

※注意1 記号の見方について
◎→メインの教科書として利用した
○→メインではないがよく参照した
△→たま~に参照した

※注意2 判例集について
判例についてはどの科目も判例百選及び重要判例解説を利用していました。そのため百選及び重要判例解説については割愛します。


↓リンク先

【憲法】
http://ameblo.jp/baba-ru1986/entry-10894969681.html


【行政法】


【民法】

【会社法】

【民事訴訟法】

【刑法】

【刑事訴訟法】

【選択科目(倒産法)】

【その他】