コープのバイトもいいねんけどなー、わざわざ六アイまで行くのがめんどくさすぎるのよ。

そこで考えたっちゅうか思い出した小遣い稼ぎが、『閉店調査&朝一稼動』や。


去年試みたときは…かなり中途半端に終わったような。

てか最後はだいたいタネ銭なくなって行かんようになるってパターンやからな。


まずは店選びや。

モナコ・でかラッキー…ライバル多すぎ、モナコに関しては整理券が必要

楽園…閉店時にボーナス引いてるやつなんかおらん

ちびラッキー…まぁそこそこかな。これで鬼浜あったらゆうことないねんけど


というわけでちびラッキー。いざ調査。

巨人は一応G数メモっといて、明日宵越し狙えるタイミングがあるかもしらんな。

麻雀…右2が78ヤメ。微妙やな~

銭形…20Gヤメ。これが本命や もう一台予約台あるけど、これ変更するとも限らんしなー

番長…1020、1、0。後者ふたつは狙ってもいいかな。


明日は久しぶりに早起きして行くか。45分に家でたら十分やろ。

さてどうなりますかな

奨学生試験のため夕方からタックへGO


行く前にDEPTに寄って、例の4000円のカーゴパンツ(黒)を購入

ついでにガード下のハリランの店にも立ち寄る

めっさセンスいジャケットがあるが、なにせ4万円と高い

貧乏学生には手の届くような代物やないなー

スロでドカンと勝てたら買えるのになー

とか思いながら、試着だけしてスルー


ひさびさのタック

なんか周りの目が異様に気になる

わーこいつ落ちよったんやなーとか思われてんのやろか

奨学生試験の手続を済ませて401へ

てのりと出会い、しばし廊下で話す

まっさんも来ている


試験は2時間で簿記と原計1問ずつ


簿記は個別

まあ…6割くらいか

社債は悪寒がしてスルー

苦手意識なくさなあかんな


原計は標準

全体の構造を理解するのに30分近くかかる

後は思い込みで突き進んだ

埋めたのは5割 合ってるのは…4割もあるかな


原計はみんな戸惑ったみたいやな

まっさんとてのりは多分白紙ぽい

ダメモトで喰らいついてよかった ただ結果は分からんが


帰りにまっさんと動く歩道んとこでしゃべってたら

実家帰りの菊池さんに遭遇した

おめでとうございますと言うと、

落ち込んでるんやないかと心配してたんやでと言ってくれはった

東京に行くらしい 菊池さんならどこっでもうまくやっていきはるわ

しかし合格うらやましいなあー…

早く受かりたいなあ


ちなみにまっさん今年は租税法と企業法だけ単科でとって、

あとはテキストやレジュメを入手して勉強するとのこと

果たして大丈夫なんやろうか…

昨日のことやけど父さんが帰ってくるなり、

『頑張ったのに残念やったなぁ。もう一回やってみたらどうや。』

と言ってくれた。

母さんもすんなり賛成してくれた。

果たして、俺はもう一回のチャンスを与えられたのだ。

この上ない幸せや 両親には、なんぼ感謝しても足りないくらいやわ


***

今日はなんとなくタックに行ってみるつもりやってんけど、

家で一日中資料の整理やらなんやらしとった。

今まで6年間勉強しつづけてきた経済の資料は全て廃棄処分。

その努力は一瞬にして水泡に帰した。

これからは租税法ちゅうわけわからん科目を新たに勉強することになる。


机の上の本棚から、3月くらいまでつけていた週間予定表が出てきた

毎日10時間前後勉強しとる。

今思えば相当がんばってたよなー

不合格に免疫がついてもうとったんかもしらんけど、

そういや今回あんまり『悔しい』って思ってなかったなー

論文1日目で落ちたって確信してたから不合格発表見てもなんとも思わんかったけど、

一生懸命勉強してたことを思い出したら、途端に悔しさがこみ上げてきた。

来年は合格発表の日をドキドキしながら迎えられるよう、また1から出直しや。


エクセルで新しい週間予定表と月間予定表を作成、なかなかの出来映えやな

とりあえず一週間分の授業を組んでみてんけど、あまりの偏り具合にびっくり!

朝の授業ばっかりでアクセスとの兼ね合いも悪いし、

水曜に至っては3コマつまっとるやないか!

Vフォロー駆使してまんべんなく散らすしかないんかなぁ

一応受付にゆうてみよ…


明日は奨学生試験やー

2カ月以上勉強から遠ざかってるもんなーできるわけないと思うねんけど。

年内は計算に充てたいけど、租税にかなり足を引っ張られる予感…

新アクセスも実物みてみな必要性が把握できんからなあ

今年は初っ端から厳しいスタートになりそうやわ

ま、神が与えた試練ってことで…がんばるでー!


本日11月7日(月)は論文式の合格発表の日。

みごと不合格(6回目)

牧と菊池さんと鷲見さんと福井さんとツジモは合格、俺としゅうじが不合格。

受かった人らは完璧な成績とってたからなー

それに引き換え俺の成績の悪いこと悪いこと

答練の結果なんかいっつもE判定やったからなー

全答練一回目は2000番、2回目は1200番くらいやったかな。

6年目でこれでは話にならんわ。

おれ最初の5年間はほとんど勉強してなかったからなー

実質今回が1年目ってかんじやったわけや

受かった4人はめっさ勉強しとったなー

休日なんか作ってなかったもん。

でも俺は日曜休みにするスタンスは変えないやろうなーモチベーション維持でけんて

悪いとこちゃんと分析しとこ…

①誘惑に弱い→昼頃に登校しよる→勉強時間が少ない

②計算でけへんくせに後回しにしよる

③ハングリー精神がたらん


こんなとこやな がむしゃらさが足らんわ

今回でも落ちたと思ってたんなら早めに勉強始めるべきやのに後回し後回し

結局租税法まだやってないから年内は租税法に苦しめられると思うわ

6月から来年見据えてやってる奴らに対しては、もう既に5ヶ月のビハインド

いっそ短答落ちればよかったか…とも思うけど、

今回論文受けたのは大きな経験になったわ

直前期の過ごし方も分かったし、全教科をまんべんなく勉強することの重要性も身にしみて分かった


でも、またあの苦しい1年間が始まると思うとぞっとする

毎日カップラーメンと冷めたおにぎりとミニスナックゴールド主体の食生活

スーツ姿の社会人に紛れて私服+リュックという浮いた格好での電車通学

負のオーラに満ちた閉鎖性抜群のタックでの生活


来年の論文までは10ヶ月足らず 短答に至っては半年足らず

残された時間は短いが、逆にそれだけの期間がんばり通せばいいだけのこと

今年の論文が終わってから2カ月もの充電期間があったんやし、

誰のためでもなく自分のための勉強や、ぜいたく言える立場やない

明確な目標を立ててがんばるしかないな


目標

0100 就寝

0800 起床

0900 通学(0.5時間)

1000 タック着、勉強開始(3時間)

1300 昼食、昼寝

1400 勉強(3時間)

1700 夕方休憩

1730 勉強(3時間)

2130 やめ、帰宅(0.5時間)


10h/日

60h/週

簿記、原計は毎日最低1問解くこと…慣れたら苦じゃなくなる、苦手意識も排除できる

②租税法に力を入れ、絶対苦手科目にしないこと…初年度はチャンス

③毎日のリズムが大事…決して無理しない。継続は力なり


とはゆうものの、まだ父さんと話してみなな

勉強続けさせてもらえるかどうかもわからんし

でももう退路は断たれとる 俺にはこれしかないんや

今年の経験を生かして、来年こそは!!!!