東京都内で建築家と家づくり

東京都内で建築家と家づくり

2012年夏の完成を目指し、建築家と家を建てます!入居予定者は夫(現在単身赴任中)、妻(会社員)、息子(3歳)の3人です。
→2012年夏に完成。単身赴任から戻った夫と妻と息子(4歳)で暮らしています→あれから10年。としとりました

すっかり涼しくなり、エアコンなしでの生活も落ち着いてきた今日このごろですが、

ようやくエアコン買い換えました。

 

 

新品ぴかぴかです♡

 

 

どちらの業者さんにお願いするか、さんざん比較検討しましたが↑、

結局、プロショップさんにお願いしました。

 

相見積もりをお知らせしていたのが功を奏したのか、結構なお値引きいただきました。

 

現地調査前は、

■ダイキンプロショップB・・・概算が45万円ぐらい

■交換できるくん・・・10年保証つきで本体・工事費もろもろ含めて38万円

だったのですが、

 

結局プロショップさま、早期工事予約や振り込みの場合のキャッシュバック、とにかくえいやの値引き?も含め、最終的に38万5000円ぐらい。ありがとうございますっ!

 

工事も、養生もしっかりしていただけて、作業もささっと終了し、満足です!

 

 

やっぱり、相見積もりって大事ですね~。

 

 

エアコン買い替えの続きです。

 

とりあえず、

・価格コムに載っていた業者(1社)

・ダイキンプロショップの店(2社)

・交換できるくん

 

の計4社に見積もりを依頼しました。

 

■価格コムの業者

 ・レスポンスが遅い

 ・設置可能かどうか下見が必要で、問い合わせ時点で総額の概算すら出ない

 

■ダイキンプロショップA

 ・レスポンスが一番早い

 ・概算が43万円ぐらい(本体32万+取付7万ちょっと+既存エアコン処分2万弱+養生など諸経費2万ぐらい)

 

■ダイキンプロショップB

 ・概算が45万円ぐらい

 

■交換できるくん

 ・10年保証つきで本体・工事費もろもろ含めて38万円

 

という結果です。

価格コムの業者と、ダイキンプロショップBは「なし」ですが、

残りの2社で迷う!

 

お値段でいくと、交換できるくんが最安です。こちらは、ネット経由で家の写真を送り、現場確認なく指定日に工事です(だからお安い)。特にダメな理由はありません。

 

一方で、プロショップは、なんか安心。

プロショップAの概算は43万円ですが、現場確認の結果次第では前後しますとも連絡をいただいていたので、とりあえず現場確認してもらうことにしました。

先方には、他社にも見積もりお願いしているので、必ず工事をお願いするわけではないともお伝えしましたが、快く現場確認受けていただけましたよ!

2012年に家を建てた際に導入したエアコン@リビングですが、ついに寿命を迎えました。

残暑厳しい中、灼熱地獄で過ごしています(基本、子供部屋と寝室に避難してます)。

 


↑このエアコン、天井埋め込み式で、スッキリしていてよいのですが、寿命は短めで10年程度らしいです。

しかも、交換・取付もちょっと手間がかかりそう。壁掛けのエアコンだと、量販店でさっと注文できるみたいですが、埋め込み式の工事費用は20万円ぐらいが相場とのこと。量販店でざっくり見積もりを出してもらったら、後継機種で本体が40万円ぐらい。プラス20万円で60万円。あわわわわと泡を食ってしまいます。

 

というわけで、ネットリサーチ。

 

価格コムでいくと

後継機種の「S56ZCV」と、高機能の「うるるとさららS56YCRV」があって、うるるとさららの方がお安い!

この際だからうるさら、いっちゃう~?とテンション上げてみましたが、量販店で聞いてみると、配管を増やしたりなんだりが必要で無理とのこと。素直に、後継機種一択で検討します。

 

■A-Class Plus ¥193,225(送料無料)

 

 

  工事費の見積もりが、別途ログインが必要でめんどくちゃそう

 

 

■Mr.エアコン ¥193,225(送料無料)

https://mister-aircon.com/index.php?main_page=product_info&products_id=57635

 

  工事費が、19,800円。絶対、壁掛けの値段書いてる。配達と工事が同時というのはありがたいかも。とりあえず見積もり出してもらうことにした。

 

 

■イーマックスジャパン ¥193,225(送料無料)

 

 

  工事費が、98,000円。よさげ。

 

 

■エアコンのプロ よっしー ¥193,225(送料無料)

 

  工事費が、165,000円。妥当なお値段。

 

 

 

あと、メーカー提携店もあるみたいです。基本、工事のみはNGとなってますが、一応問い合わせてみるかな。

 

さらに、職場の同僚が教えてくれた「交換できるくん」という店もコスパよいようです。

https://www.sunrefre.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=%5BGoogleSearch%5D%3CBrand%3E0000&utm_term=0001.Brand&utm_content=02_%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%84%9F3&gclid=Cj0KCQjwjt-oBhDKARIsABVRB0wT24kE8tabWKK3156etN3yloTkhNrPqctznH8IUZFRoTkvqxjd2soaAnSVEALw_wcB

 

 

 
Web内覧会・本棚編です爆笑(下書きに入れていて、公開するの忘れてた、てへ)
 
本棚が建築の中心コンセプトだったこともあり、ウチは本棚が多いです!
 
メーンは写真左側の本棚。
一階と二階にあります。
{2167B929-9E11-458C-874B-5299C70FA7D4}
 
 
{58DE0E4B-0E62-4900-8173-BDB97362D049}

 

 
こちらは自撮り写真。あまり美しくありません。。。右の4コマ分あいているところにプリンタを置いてます。右下の2コマあきは、ごみばこスペースです。
{CD6BA6F2-4CB0-423D-9B1C-CFEA5F2747BC}

2023年のお買い物&ほしいもの

 

 

■マーナのコーヒーかす消臭ポット。

KURASUNOさんで送料無料ですって。

 

 

■マーナのエコカラット洗面トレー

公式サイトです。

 

 

■マーナの水筒すき間洗いブラシ。こちらも公式サイト

 

 

■マーナの洗面スポンジ

 

 

 

■マーナおさかなスポンジ

 

 

 

 

2022年は、本当に色々替えました。

ガステーブル、壊れてしまいました。

家を建てたときに導入したので、約10年。

寿命としては、「そんなもの」らしいのですが、

急に火がつかなくなると、焦ります。

 

いざとなれば、「カセットコンロがあるから」と、心の保険はあるんですけど、

やっぱりね。

 

新たに導入したのは、リンナイのILO(イーロ)。

ワタシも、楽天でぽちりました。

 

 

 

なんとこれ、パーツの色が選べるんです!

白が基調のキッチン。白に寄せたいじゃあないですか。

しかも、工事費込み。注文すると、近くのお店から電話連絡があり、

日程調整のうえ取付工事に来てくれます。

 

前のガスはこれでしたが、

 

 

ILOちゃんはこちら。

 

 

ステンレスの五徳。美しい~

 

魚焼き器はフッ素加工されてて優秀。

 

ただし、ステンレス五徳は、すぐに焦げ付きます。

新品同様に保つのは、無理です。ま、それも味ということで。

 

あと、天板の色ですが、白もあったんですが、白だけ素材が違い汚れがつきやすいとの説明。

ひよってグレーにしました。どっちがよかったか、よくわかりません。

 

 

 

 

冷蔵庫、決めました。

パナソニックです。

型番はNR-F558HPX。

 

パナソニック|Panasonic 冷蔵庫 HPXタイプ アルベロオフホワイト NR-F558HPX-W [6ドア /観音開きタイプ /550L]

 

前の冷蔵庫は450リットルぐらいだったかな。

でも、新しいのは500リットル以上ほしかった。

サイズとの見合いで候補が絞られるなか、

🌟冷凍庫が中段で容量たっぷり

🌟クーリングアシストルームで、お弁当の粗熱とりが可能

🌟パーシャルルームでオニクを凍らせずに長期保存可能

というのが、決め手でした。

 

買ってみて、大正解。QOLが上がりましたよ。

表がツルツルで「マグネットがつけられない」と夫は危惧してましたが、

側面はマグネットオッケー。私的にも、表にベタベタ紙を貼られるのはイヤだったので、

いい落としどころでした。

 

ただし。

問題がなかったわけではありません。

冷蔵庫の置き場自体はサイズオッケーでしたが、

通り道がギリギリでした。

勝手口のドアノブがつかえてしまい、一時プラスドライバーでノブを外して

ようやくお通りいただきましたよ。

搬入経路も要チェックですね。

 

image

2022年は色々買い替えましたよ。

 

家を建てる前から使っていた冷蔵庫でしたが、

買い替えることにしました。

 

家を建てる時も、一瞬検討したのですが、

まぁ、いいかとその後ずるずると。

あれから10年以上たち、ラインナップも様変わりです。

当時は、デザイン的には絶対三菱と思っていたのですが、

最近は、みんなスタイリッシュですね。目移りしちゃう。

 

というわけで、家電量販店でリサーチです。

 

日立とか、

 

 

三菱とか、

 

 

パナソニックとか、

 

 

東芝とか

 

中もいろいろ