憧れの人からの教え | FEEL GOOD 夢見るバレリーナの日記♪

FEEL GOOD 夢見るバレリーナの日記♪

気付きや学び、レッスン情報をのせてます✨

自分を輝かせる努力をしながらその輝きを伝染させられるような、感動を与えられるようなダンサー、講師になれるようがんばります。

私のblogを読んでくれた人たちにたくさん良いことが訪れますように♥

9月8日の公演の翌日は

私の憧れの大尊敬するバレリーナさんの

スクールの発表会があって   

そこでも踊らせてもらえることになりました。



そこでは、

彼女の振り付けと7月に地元の発表会でやった

メドーラのVa.を踊らせていただきます。



発表会が近くて大変なはずなのに

私の躍りまで指導してくださいます。



去年の白鳥の時もたくさん

無償で親身にアドバイスくださって

本当に勉強になることしかなかったのですが

今回は躍りはもちろん 

先生としても勉強になることしかないんです。




実はメドーラのVa.って

テクニックが組み込まれていて

踊ってる感じがしなくて好きじゃなかったんです



でも、それは私の勘違いでした(笑)



テクニックひとつにしても見せ方は

いくらでもあって



テクニックとテクニックの間の

ほんの少しの間も

工夫のしかたはいくらでもあって



音楽の取り方だって工夫がいくらでもできる



躍りながら

お客さんをこちらに引き付けるところが

たくさんあるんです




どこで見せたいか  

どう見せたいのか

メインを引き立たせるにはどうすればいいか



作品は調理するんです。

いくらでも調理ができて

どんな味にも変えられる





私がその作品に真剣に向き合えば

私の味付けに!

私にしかできない最高の料理が出来上がるんです




彼女と話していると

感激することしかない。



メモしないではいられなくて

ここに綴ってます(笑)




教えの面では…




私は子供たちを教えるときに

子供たち目線になってしまいます。

子供たちは

目からはいる情報が大切なのに

私の方が子供たちの動きになってしまう(笑)



自分に自信があるない関係なく

先生として生徒の前に立ったからには

生徒の憧れになれる存在でいなくてはいけない



だから、子供たちに目線を合わせるのではなく

本物を見せられるなら

本物を見せる必要がある

本物を見せられるのが

その生徒にとって

私しかいないのなら

私が本物を見せなくてはいけない



その生徒が子供であれ大人であれ。




このアドバイスをもらって

自分が今、本物を見せられるバレリーナであるかどうかは置いておいて

本物を見せられるバレリーナになりたいし

そうあり続けたいと思いました。



モチベーションを保つ

もうひとつの大きなきっかけにもなるしね。





彼女に出会えたことで

私は今後の人生がものすごく

濃いものに意味のあるものになりそうだし

人としてもダンサーとしても

成長できるきっかけになってます。



本当に感謝しかないんです。




彼女に出会えたのは

ある挫折がきっかけ



あの挫折がこんな大きな宝物を

与えてくれていたとは。。。




今日、学んだことは

8日のパキータにも生かせます。



すごく素敵なエトワールが

踊れる気がしてきました。


9日には

7月よりグレードアップした

メドーラを踊れる気しかしません🎵




明日のレッスンから

意識してみよ✨





本当に本当に

大好き😆💕