こんにちは。今日もヤフーBBについてお話させていただきますね。よろしくお願いします。
今回お話するのは、光ファイバーについてです。ヤフーBBでも採用されている光ファイバーとは何なのか、軽く調べてみました。
光ファイバーとは、簡単に言うと離れた場所に光を伝える伝送路です。
電磁気の影響を受けずに極細の信号線で高速信号が長距離に伝送出来るため、デジタル通信を中心に多くの通信用途に使用されていますね。2008年現在、1本の光ファイバーの伝送能力は100Tbpsを越える程度だそうです。無中継での伝送では100km間隔のものが実用化されているのだとか。
Tbps(テラビット)と言うと、ビット毎秒の最高単位ですね。これからもっと伝送能力が高くなると、最高単位も上がるかもしれません。
より快適なインターネットが出来る世界、楽しみですね。
それでは今日はこの辺で。失礼します。

ヤフーBB ライフイノベーション
ヤフーBB ライフイノベーション
ヤフーBB ライフイノベーション
ヤフーBB ライフイノベーション
こんにちは。ヤフーBBのADSL、今日も始めていきます。
今日はヤフーBBの概要について。
ヤフーBBは、低価格戦略やIP電話のBBフォンといったサービス面での差別化に加え、街頭でのADSLモデム無料配布や大量宣伝が効果をあげ、2005年12月にADSLで日本国内最多の加入者を有することとなりました。これは結構知っている方も多いのではないかと思います。
急速な拡大路線によるインセンティブの急増により一時2000億円を超える大幅な赤字を出したんですが、2005年にはユーザ数の急増などによりADSL事業自体は単年度黒字化しているのだそうです。依然、累計赤字は2000億円近いことからADSL事業単体での黒字化は不可能と見られているのだとか。

そういえば、まだ書いていませんでしたが私はヤフーBBのライフイノベーション でヤフーBBに繋いでもらっています。ヤフーBBのライフイノベーション から電話がかかってきたのが始まりなんですが、やっぱりヤフーBBはいいですね。今なら強くそう思えます。
皆さんはじめまして、本日からADSLのことを書くことになりました。
それでは今回はヤフーBBのADSLとしているのでヤフーBBのADSLのことを話しますね。

ADSL(エーディーエスエル、Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線)とはツイストペアケーブル通信線路(一般のアナログ電話回線)を使用する上り(アップリンク)と下り(ダウンリンク)の速度が非対称(Asymmetric)な高速デジタル有線通信技術、ならびに電気通信役務のことである。DSLの1つであり、日本国外では非対称であってもAをつけずに単にDSLと呼ばれることが多い。
既設のアナログ固定電話回線にデジタル情報を多重化して家庭や小規模事業所からのブロードバンドインターネット接続に使用される。また、近年携帯電話の普及と共に自宅に固定電話を持たない利用者も多く音声通話との多重化をしない方式でも提供されるが、この場合も従来の音声通話用と同様の電話回線が利用される。音声信号と多重化するものをタイプ1、多重化しないものをタイプ2という。従来の公衆交換電話網を経由した従量制通信料金ではなく月額定額料金で提供される場合がほとんどで、常時接続という利用形態が普及した。
ADSLの特徴として、一方の通信帯域を削ることでもう一方により大きな通信帯域を割り当てている(非対称)。通常は下り(ダウンリンク)の速度が上り(アップリンク)の速度よりも高速に設定されている。これは一般家庭などでのインターネット利用ではWebアクセスなどの用途が主となるため、ダウンリンクデータの容量がアップリンクデータに比べてはるかに多くダウンリンクを優先することで総合的にデータ通信速度を高速化するためである。

既設のツイストペアケーブル通信線路でアナログ固定電話による通話に多重化するため、音声周波数帯域(0.3-3.4kHz)を避けたより高く広い周波数帯域を使用し、複数の搬送波を利用したOFDMなどのデジタル変調を使用しADSLモデムで誤り検出訂正や回線にあわせた通信速度調整を行っている。そのため、従来の電話回線用モデムや低速仕様のISDNなどと比べて高速なデータ通信が可能である≪wikipediaから≫

ちなみにヤフーBBはリーチDSLという12kmくらい基地局から離れていても通信ができる方法も行っています。(ただRDSL2でも2.2Mくらいしかでないみたいですが・・
ADSLは電話回線を使っているため設置が容易で、さらに専用線を引いても光ファイバーよりは費用は安く済みます。
またモデムにIP電話機能や無線LAN機能もついていて、新たに購入しなくても利用することもできるんですよ。
最近FTTHへの移行や設備の老朽化でADSLの利用者数が減っているみたいですが、光を通せない(エリアが対応していない地域はこれか無線かケーブルテレビしかネットが使えない)地域ではまだまだ現役で頑張ってるんですよね。
あとヤフーBBは月額1,973円と他のプロバイダよりも少し安めでキャンペーンとかでも割引やキャッシュバックを別サイトから申し込めば適用されるとかもあるので、お得といえばお得だと思います。

それでは次回もお楽しみに~

ヤフーBBならライフイノベーション