GW。

一時の自粛ムードから一転、高速道路はどこも大渋滞。


我が家はプチ旅行ということで、山中湖のペンションに一泊二日のドライブに出かけました。今ほど家族で過ごせる時間を大切にしないといけない、と思ったことはないかもしれません。なので頑張って家族サービスです。眼の怪我でクルマはどうかなあと思いましたが、サングラスをかければ大丈夫そうなので朝7時に出発。


中央道は当然のように大渋滞。

永福あたりから、「渋滞50km、大月まで4時間以上」という気が遠くなるような情報。高井戸で一度降りて、八王子まで一般道で行き、そこからまた高速に乗って、何とかお昼には河口湖ICに到着。


山梨に来たらやっぱり「ほうとう」ズら・・・てことで、お昼は浅間神社内の「浅間茶屋」というところでいただきました。甲府のB級グルメ「鳥もつ煮こみ」もつまみました。



愛娘とサッカー<ガンバ大阪>と建築と音楽と・・・

しだれ桜が見事でした。





愛娘とサッカー<ガンバ大阪>と建築と音楽と・・・

神社の境内ということでなかなか趣のあるお店です。




愛娘とサッカー<ガンバ大阪>と建築と音楽と・・・

かぼちゃほうとう。




うどんといえば、学生時代を博多で過ごした僕にとっては、「牧のうどん」が一番ですが、ほうとうも大好きです。(そういえば、うどんは博多が発祥の地という説があるそうだ。)



このあとは、愛娘の大好きな観光牧場に行きます。続く。