2010 J-League Div.1 最終節





清水 0 - 3 G大阪





得点(アシスト)


ルーカス(安田)


武井(ルーカス


佐々木(ルーカス











もちろん、ドラマはこの試合のことじゃないですが、まずはガンバの最終節について。





今シーズンのベストマッチ?かも。布陣はまたまた中盤にボランチを4枚並べるという、ドキドキ感に乏しいもの。かつ、2トップは、ルーカスとイ・グノという、実績ありきの布陣。ガンバのスタイルで勝ちきるよりもまずは安全にペースをつかむという意図か。まあ、いくら得点王の可能性があるからと言っても、最近のパフォーマンスじゃ、このACLがかかった試合には使えません、平井は。ルーカスの相棒は宇佐美だと思っていましたが最後までベンチ。天皇杯に向けて温存??





今シーズンでブラジルに帰国するルーカス。最後のリーグ戦、素晴らしいプレーでした。本当にありがとうと言いたい。常に全力でプレーする姿勢、確実に前線でキープしてくれる技術、独りよがりなプレーは絶対にしないチームプレー、ここぞというときに決めてくれるシュート力。エムボマとかアラウージョとかマグノとかバレーとかレアンドロとか得点王を争う選手と比べるとインパクトという点では見劣りするかもしれないが、アシストを含めた総合力という点で言えば、ガンバに所属した歴代外国籍選手ナンバー1と言えるでしょう。今日も1得点2アシストの大活躍で自ら有終の美を飾った(天皇杯はあるけどね)。やはりサッカーの神様はちゃんと見ているんだなあと思ってしまう。ルーカスのJリーグ最終戦それも200試合目というメモリアルにこんな結果を残すなんて。得点したあとに一人アピールするんじゃなくて、手で「みんな来いよ!」と呼び寄せてみんなで喜ぶ。なんて素晴らしい選手なんだ!(グアムの「懺悔の部屋」の主に相応しいことが今更ながら思う。)





ガンバにACL出場権というプレゼントを残し、ルーカスはブラジルに帰国します。オブリガード、ルーカス!











採点です。(SA・・・素晴らしい!! A・・・よくできました  B・・・ふつうです  C・・・もう少しがんばりましょう  D・・・もっと努力が必要です  E・・・目を覆いたくなるプレーでした)







藤ヶ谷 : A (ヨンセンや小野のきわどいシュートをファインセーブ。今シーズンは本当に安定していました。)


加地 : C (攻め上がりはほとんどなし。自重したか?)


中澤 : B (ヨンセンとマッチアップ。よく抑えていたと思います。縦に入れるボールも久しぶりに良かった。)


高木 : A (古巣相手に奮闘。完封勝利に大きく貢献。)


安田 : B (先制点のクロスは左サイドから相手にとって一番いやなコースでした。あとは攻めあがる機会は少なかった。)


明神 : A (ようやく100%に近い状態になったようです。天皇杯でもよろしくです。)


遠藤 : B (凡ミスもありましたが、安定感は十分。)


武井 : A (試合開始しばらくは消えていたが、忽然とゴール前に顔を出し、リーグ初得点を決める。その後はよくボールに絡んだ。しかし武井はどちらかというと武闘派のはず。西野監督は彼をどうしたいのか・・・?)


橋本 : A (あまり中に絞らず左ウイングのようなプレー。市川の攻め上がりを抑える意図もあったのだろう。)


イ・グノ : C (ドリブルするときに、さあこれからいくぞ!という姿勢がわかりやすすぎる。突っかけて引っかかるパターンが多かった。)


ルーカス : SA (文句なしのMOM。最高です。)







佐々木 : A (自分の強みを十分に生かし、清水に止めを刺す。西野監督の歓喜の抱擁につぶされる。)


平井 : C (ルーカスから何を学んだか、来シーズンに見せて欲しい。)







西野監督 : B (完勝し、ACL出場権を得、2位ですから、まあ最低限のミッションを遂行したと言えるでしょう。)


















そして降格争いは驚きの結果に・・・。まあ神戸の勢いから考えるとこういう結果もあるかなあと思わないわけでもありませんでしたが、FC東京の相手は京都、神戸の相手は浦和。神戸がやっぱり落ちるんだろうなあと思っていましたが・・・・。 





神戸がアウェーで浦和を4-0で葬り去る!!J1残留決定!!


そして東京は京都に完敗・・・。J2降格決定。





私の住んでいる街(品川区)は、一応FC東京のホームタウンで、駅前とかにFC東京のフラッグが飾られています。そう、首都のチーム。ヴェルディも首都のチーム。来期から、J2首都ダービー。これは異常ですね。首都にトップリーグのチームがないなんて。OBのルーカスもきっと悲しんでいるでしょう。


来期から東京近郊で見られるガンバのアウェーゲームが減る。これが最も悲しい。柏と甲府が上がってくるのでまあ差し引き+1か・・・。


選手の流出はありますかね。今野、森重、平山、石川、中村、米本、梶山、権田、徳永・・・・。なかなかいい選手がいます。J2落ちする戦力ではないはず。とすると監督がヘボだったということか・・・。


森重とか石川、米本、権田あたりはオファーが殺到しそう。森重欲しいです、ガンバに。





あ、大黒もおったね。大黒、ガンバに戻ってけーへんかな。











カズも凄いね。43歳。ミドルシュート炸裂。








さて明日は親父サッカーです。某リーグのカップ戦準々決勝。がんばってきます。