川崎 1 - 2 G大阪
大阪から東京に異動で引っ越して、等々力に試合を観に来たのはこれで3回目?4回目?
これまで全部負けてました。
何でもあの最終節で優勝を決めた2005シーズン以来?
何とかこれで首位戦線に踏みとどまりました・・・かね?一般的に言えば名古屋の独走。残り10試合で勝点差8はいかにもでかい。あまり上を見すぎず、これから始まる下位との試合を取りこぼさず、目の前の1試合1試合をしっかり戦ってもらいたいものです。
しばらくは宇佐美がU-19代表で不在。明神も今シーズンはダメっぽい。遠藤も昨日の試合を観ていると全力疾走はできない状況。ルーカスがどんどん調子を上げているのは心強いばかりだが、平井はもうドン底に近い。イ・グノはベンチには入れていても平井のほうがファーストチョイスというのは、それほどフィットしていないということなのか。まるで使えない平井よりも・・・。恐らく西野監督も辛抱強く爆発するのを待っているんだろうけど、リーグもラスト10。これから非常に難しくなります。大塚もU-21で離脱、JJも負傷離脱なので、FWは、ルーカス、ドド、イ・グノ、平井、星原。ここはドドの先発もあると思います。悩む日韓FWに比べ、思い切りがありそう。まあドドは終盤のカウンター要員ぽいですけど。西野監督の腕が試されます。個人的には、イ・グノを使ってほしいけど。
それにしてもルーカスの一発は、ガンバサポに向けて突き刺さるようなシュートでした。これが観たかった!
ところで試合前、金森社長を一部のサポが取り囲んで(それとも金森社長が集めた?話し合いの最中だったので雰囲気としては取り囲んだという感じでした)、何やら深刻なお話をしていました。廻りのサポの話によると、C大阪戦での誹謗中傷バナーに関連したものだったらしい。一部スポーツ新聞によると、誹謗中傷したのはC大阪も同じだ、一方的にG大阪サポが悪いと決め付けるのはおかしい、ということらしい。
どっちが先なのか知りませんが、いけないこと、大人気ないこととわかっているんだったら、相手にしなければいいだけ。もちろん先にやってはいけません。
見た感じ、聞こえた感じだと、きちんと話をしているサポもいましたが、明らかに恫喝系の人もいました。いずれにしても小さい子供には見せたくない光景でしたね。もちろん説明もできないし。
その小さい子供の一人でもあるわが娘も小学校1年生になりましたので土曜日のナイター解禁です。
横須賀線が武蔵小杉に止まるようになってすごく便利になりました・・・・って、もうこれ別の駅やん!!
もう歩く歩く。途中で駅の構内なのか改札の外なのかよくわからんようになるぐらい歩く歩く。等々力から武蔵小杉までも結構歩くので、愛娘はけっこうへたってました。普通は寝る時間だもんね。お疲れさん。
では採点です。
(SA・・・素晴らしい!! A・・・よくできました B・・・ふつうです C・・・もう少しがんばりましょう D・・・もっと努力が必要です E・・・目を覆いたくなるプレーでした)
藤ヶ谷 : A (ビデオを見ると何度も窮地を救ってました。特に後半。遠くて見えなかったですけど。)
加地 : B (クロスの精度はイマイチ。スピードある川崎のFWに対しただ一人抵抗する。)
中澤 : B (高さを生かして先制点。ついでに相手GKを流血させる。スピードがないね。)
高木 : D (黒津にスピードで翻弄される。)
安田 : B (黒津に徹底的に狙われた。しかしそれでずるずる下がることなく果敢に攻撃参加したことは○。)
武井 : A (献身的に守備のタスクをこなす。安定感が出てきました。)
遠藤 : A (足が万全ではないのは観ていてもわかるぐらいだったが、パスの散らし方、ルーカスへのアシストなど、やはりはずせないし、はずさない。)
橋本 : B (スタジアムで見ると、この人のフリーランニングの多さにあらためて気がつかされます。しかしこの日は空回り気味か。)
二川 : C (安田へのヒールパスで致命的なピンチに。こういう軽いプレーはこれからの試合では絶対にやってはいけない。)
宇佐美 : B (惜しいシュートを放つ。後半はスタミナ切れ?涼しくなったのに。気持ちよく代表に行くという感じはなかったですね。不完全燃焼か。)
ルーカス : SA (文句なしのMOM。ホンマ、頼りになります! ガンバTVの「懺悔の部屋」の主はプレーでも風貌でもはまり役ですね。 http://www.youtube.com/watch?v=nh54_iSAn0Q ← うちの愛娘、めっちゃ笑いまくり。)
平井 : D (自分の居場所を求めてふらふら放浪。サイドに逃げて、キープできず、リードしているのに前からのプレスもかけず。もっと早く交代させるべきだったと思います。)
佐々木 : B (ポストを叩いたボレーシュート。惜しかったね。)
ドド : - (プレー時間1秒ではね・・・)
西野監督 : C (平井の選択、ドドを入れるタイミングに疑義あり。)
山形(12位)、大宮(14位)、京都(17位)、神戸(15位)、東京(16位)と続く、下位とのシリーズ。しかし相手も残留に向けて尋常でない気合で臨んでくるはず。負けは許されないのはお互い様だが、ガンバが先取点を取ればもともと守備に問題を抱える下位チーム相手なら大量得点もある。逆に先制されても慌てる必要は無い。しっかり着実に勝点3を稼いで欲しいです。
大宮(万博)、東京(味スタ)、参戦します!
「天高く、ガンバ肥ゆる秋」