毎日、ほんとに尋常でない暑い日が続きますね。
ガンバの観戦記もここのところサボリ気味・・・。うちのパソコンの前に座り続けるのも苦痛。
もちろん会社のパソコンではやりませんよ。たぶんアクセス制限がかかっていると思うし。
夏休みも本当にずっと暑かったですが、うちは家族で僕の実家に帰省しました。
実家は大分です。
毎日のように愛娘を連れて出掛けていきましたが、8月19日(木)は、嫁さん、愛娘、妹の4人でドライブに出掛けました。
実家のそばの大分光吉インターから九重インターまでゆっくり走って1時間ほど。しかし本当に便利になりました。九重なんて高速ができる前は別府からやまなみハイウェーで行ってたけどかなり時間がかかってました。
それが1時間程度で雄大な九重(久住)まで行けるなんて・・・。
ちなみに九重と久住。どちらも「くじゅう」と読みますが、場所が違います。
ミヤマキリシマで有名な九州本土で一番高い山、久住山がある山々は、「くじゅう」連山と呼んでいます。
まず向かったのが、滝すべりで有名な龍門の滝。
↓ これです。
天然のウォータースライダーです。岩に適度に苔がついて非常に良く滑ります。
スタート地点はいろいろありますがとにかくそこまで登るときにまず滑る。
愛娘は何度も滑ってあごをぶつけて泣いてました。
僕も豪快に滑って写真の右下に小さな池があるのですがそこにみっともなくすべり落ちました。
実際にスタート地点から滑るのは非常に楽しい!愛娘と2人で何度か滑りましたが愛娘は少し恐かったようです。僕も写真の一番上のスタート地点から滑ったときはちょっと恐かったです。
まあとにかく猛暑の中、滝の水は冷たく澄んでいて非常に楽しかった!
しかしこの段階ですでに大きな不幸が起きているとは、この時点では知る由も無かったのでした・・・。
十分遊んで、さらに南へクルマを進めて、町田バーネット牧場というところでランチ。
うちの愛娘は本当に動物が好きです。
次に向かったのが、「夢・大吊橋」です。
全国的にはメジャーじゃないけど、大分ではかなり人気の観光スポットです。
ただの橋なんですが、高さ173m(水面より)、長さ390mで、歩行者専用橋としては、日本一の高さと長さなんだそうです。夜は閉鎖しますから、生活用ではなく純粋に観光用らしい。通行料もとられます。
まあ歩いて往復するだけですが、まわりの景観も素晴らしいので、意外と長い時間滞在できます。
↓ 橋からの風景。振動の滝という美しい滝が見えます。
少しわかりづらいですが遠くにくじゅう連山が見えます。絶景!
さて、こうして無事に実家に帰ったのですが、帰ってきて気がついたのでした。
左手薬指の指輪が無いことに!!
デジカメの写真を拡大して調べました。
そしてわかったのは、滝すべりのときに指から抜けたこと・・・。
嫁さんに恐る恐る報告。
嫁さん、「まあ、しゃあないやん。」
どこまで本心かわかりませんが、家族サービス中の事故ということで許してもらえたもようです。