2010 J-League Div.1 第5節
磐田 4 - 3 G大阪
こうはなりませんでした・・・・・。
まだ5試合、いや、もう5試合・・・。積み上げた勝点は、たったの「3」!!
攻撃的に出るために3バックにするのはわかるけど、カウンター狙いの磐田の思うツボやと思うねんけどなあ。実際、3-2-3-2に近かったでしょ、最後は。
平井はストライカーとして覚醒しつつある。これから本当に楽しみ・・・てゆーか、もう他に楽しみがないぞ、というくらいやばい状況。史上初のJ2転落するチームがACL優勝するってのは、まだ早すぎる話かな。
まさかこのままずるずる行くとは思わない、思いたくないが、かなり厳しい状況であるのは事実。ルーカスが復帰し、山口のコンディションが上がってくれば、とも思いますが、とにかくサポとしては信じるしかないですなあ・・・。
さて今日の試合。
前半は以下の通り。
平井 JJ
二川 橋本
遠藤 明神
高木 山口 中澤 加地
藤ヶ谷
JJのシュートがキーパーの正面に飛び、裏へ飛び出した平井が決めきれない。今日もゴールが決まらない。そうしている間に磐田ペースに。結局試合を通じてほぼ磐田にペースを握られたのも、やはり先取点がとれないから。JJのシュートも本当に紙一重なんだけど、ゴールの神様に見放される。
今日は中澤が悪かった。身長では差があるイ・グノに再三競り負け、前田の先取点のときはマークを見ずに呆然と突っ立っていた。
同点は橋本。アーリークロス(しか蹴れない)高木からのボールをキーパーの鼻先で合わせたファインゴール。早い時点での同点ゴールに少し期待した。
後半、一気に突き放したいガンバは、負傷したJJと不調の中澤のでっかい二人をはずして、佐々木と安田がIN。布陣を4-3-3に。
平井
二川 遠藤 佐々木
橋本 明神
安田 山口 高木 加地
藤ヶ谷
明らかに、ショートパスで崩そうという布陣。平井の1トップでボールが納まるのか?遠藤を前に出すより後ろで捌かせたほうがいいのでは?高木はサイドバックだと1対1を仕掛けられたときに間を空けすぎるのでCBで正解・・・・だと思ってたけど、前田に競り負けて失点。1-2。
平井はポストプレーヤーじゃない。案の定ボールの納まりどころがない。シュートも打てなくなったガンバ。JJやルーカスがいないのなら、もうゼロトップしかないのでは?平井を左ウイング、佐々木を右ウイングにして、二川を引き気味のCF!!
そして、高木OUT。度々IN。しかし西野監督は山口を信用してるんやね。
禁断の3バック。昨年の鹿島とのゼロックス、そして裏をがんがん突かれた鹿島とのアウェイゲームを思い出す。まさに特攻布陣の3バック。(でも遠藤はボランチに。)
度々 平井
安田 二川 佐々木
遠藤 橋本
明神 山口 加地
藤ヶ谷
平井が同点ゴール!! 中央で細かくつないだボールが度々を経由して平井の前に。落ち着いてシュートを決めた!このゴール前の落ち着きは日本のFWに足りないところ。極意をつかんだか?
しかし、佐々木の裏をがんがん突かれる。パクがポジションを前にしてからそれが顕著になる。ゴール前に侵入してくる相手を捕まえきれないガンバDF。右サイドから決められて2-3。もうだめかなーと思ってたら、遠藤のロングパスに抜け出た平井が一発でトラップを決め、出てくるキーパーを良く見極めて美しいシュート!ゴール!!マジに、平井、化けたんじゃねーの?
こりゃ、逆転できると思っていました。ここは勝点3を取るということだけじゃなく、平井のストライカーとしての自信にもつながる大切な勝利になる!!と思いきや・・・またまたガンバ右サイドの裏をつかれ4失点目。
で、試合終了。
(>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<)
採点です。
(SA・・・素晴らしい!! A・・・よくできました B・・・ふつうです C・・・もう少しがんばりましょう D・・・もっと努力が必要です E・・・目を覆いたくなるプレーでした)
藤ヶ谷 : B (4失点だけど、あなたを責めることはできません。あなたのナイスセーブが無ければ、6失点は喫したでしょう。)
加地 : C (イ・グノ相手に奮闘したが、クロスの精度が・・・。)
中澤 : D (案の定前半で代えられました。努力で勝ち取った西野監督の信頼にひびが・・・)
山口 : C (DFラインをまったく統率できず。もう、どうしていいかわからん、て感じ。)
高木 : C (イ・グノがもっと本調子だったら、チンチンにやられたことでしょう。)
明神 : B (ルーズボールにぐんと伸びる足。復活しつつあります。)
遠藤 : C (平井へのロングパスは見事だったが、全体にミスも多く、効果的な組み立てができなかった。)
二川 : A (攻撃陣を引っ張る。浮きダマのトラップは芸術の域。)
橋本 : A (走りに走って1得点。右サイドハーフの位置から、ゴール左ニアポストに走りこんで決めた。)
平井 : SA (ストライカーらしい2得点。こうなったら、得点王目指してくれ!でも、中東には行かないでね。)
JJ : C (前半早々の左足シュートはキーパー正面へ。決まっていたら・・・と、もう何試合思ったことでしょうか。プレーが悪いと言うより幸運に見放されていますな。)
安田 : B (相手陣内深くまでよく攻め入りました。)
佐々木 : C (スピードが生きなかった。)
度々 : C (FKにはちょっと期待しました。ホンダの域にはまだ遠い。)
西野監督 : D (DF陣をどんどん交代させて、がんがん失点。結果論だけど、監督の責任は重い。)
さあ、来週は、今季初の生観戦。大好きなNACK5スタジアムで、苦手の大宮戦。普通にやっても相手は恐がらない。
だからこんな布陣でやってちょーだい。
平井 JJ 度々
(アンリ) (イブラ笑) (メッシ笑)
二川 遠藤
(イニエスタ) (シャビ)
明神
(ブスケッツ)
橋本 山口 高木 加地
(アビダル笑)(プジョル笑)(ピケ笑)(Dアウベス笑)
藤ヶ谷
(バルデス笑)
ダメだったらいつもの布陣に換えればいーじゃん。
ところで、ガンバゆかりの選手達は、「桜咲く。」
フェルナンジーニョは2得点で王者・鹿島を葬り去り、ばんどは家長のアシストで今季初得点。骨折が癒えた山崎も広島でポジション確保しつつある。
ガンバの桜は八重桜。ちょっと遅れて大きな花を咲かせると信じたい。
これ、今日撮影しました。サッカーグランド横の桜です。
今日は、朝6時に起床、9時キックオフのシニア県リーグの試合でした。で、午後から練習試合で、別の会場へ。
いや~いっぱい走りました。
で、録画を楽しみにふらふらしながら帰宅。つらい映像を見たのでした・・・。