先日、愛娘のバレエの発表会に行って来ました。




けっこう大きなホールが会場。午後3時の開演でしたが、嫁さんと愛娘は午前中から会場入りします。髪の毛を、ピキーンとアップにして団子にして、メイクして、リハーサルして・・・・と忙しいみたい。




バレエ、僕としてはあまり乗り気じゃなかったんだよなあ。ピアノとかだったら、別にピアニストにならなくてもずっと趣味でできるし、水泳とかスケートとかもそう。健康にもいいし。




でもバレエは・・・趣味でやるってこともまずないし、まあ姿勢はよくなるみたいだけど・・・。




でもって発表会は金がかかります。大ホールの使用料、衣装(3回ぐらい換えていました)代等々。最初聞いたとき、マジ!?と思いました。




演目は、くるみ割り人形でした。これってクリスマスの話じゃなかったっけ?




一番最初に、4歳~5歳ぐらいの子がでてくるんだけど、トゥーシューズ(って言うんだっけ??)で爪先立ちしながらのステップが、まるで泥棒の「抜き足差し足」って感じで笑えました。




先生が主人公で、大人のダンサーが5~6人、あとは4歳ぐらいの子から中学生ぐらいまで、総勢5~60人ぐらいいたのかな。こりゃ教えるのも大変ですな。




この発表会のために、日曜日の夕方とかに、追加レッスン(また金がかなる・・・)とかもやってました。2回ほど迎えに行きましたが、もうスタジオに子供たちがすし詰め状態。いきなり大ホールの舞台でよくできるなあと感心しきりです。






                 愛娘とサッカー<ガンバ大阪>と建築と音楽と・・・ border=
 




首無し写真はちょっと不気味ですね。メイクがきつくて、最初見たときはちょっとびびりました。






                 愛娘とサッカー<ガンバ大阪>と建築と音楽と・・・-花


お友達の親御さんやピアノ教室の先生からいただいた花です。オレンジのバラもなかなかきれいですね。






ところで、発表会はビデオ撮影禁止なんですよね。カメラもです。別にプロが撮影していてDVDにして売るんだそうです。またこれが高いらしい。でも買うんだろうなあ。






次は、嫁さんがママ友達と、「嵐」の何とかって曲のヒップホップダンスの発表会があるそうです。


もう、アホかいな・・・。