街はクリスマス商戦に突入し、巨大なツリーもぼちぼちデコレーションされてきました。
気温もぐっと下がって、今日は本当に寒かった。東京では最高気温が10℃以下だったらしい。
今日は一日中、一級建築士の指定講習でずっと建物の中にいたのであまり感じませんでしたが、帰りは雨も降ってホンマに寒かった。なんかもう今年ももう少しやなあ~と寂しい気持ちになった。
そうか、もう今年も終わりか・・・。
てことはそろそろ準備しなければいけないものがある。
それは、2010年版の手帳。
てことで、今日は会社に戻らず(講習が終わったのが17時30分だからいいよね)、クリスマス商戦突入の渋谷へ。
会社から手帳は配布されるけれども、書き込める量が少なくて使っていない。
仕事の予定を書き込むマンスリーの手帳としての機能と、一日やったことを書き込むダイアリーとしての機能と、メモがたくさん書き込めるものがいい。メモのページは横罫線じゃなくて5mm方眼がいい。ちょっとしたスケッチが書きやすいので。
きれいな手帳が、どんどん書き込まれて厚くなってきて、手垢で汚れてきてボロボロになる過程が好きだ。一日やった仕事は必ず記録する。簡単な表現でもいいので。
毎年、買う手帳は決まっている。Sony Creative ProductsのB6サイズの手帳。10年以上使っている。もうちょっとメモやスケッチできるページがあると嬉しいけど特に不満は無いので今年もこれ。
早めに行かないとけっこう早く無くなってしまうけど、今年はまだ11月なんで大丈夫やろ。
渋谷駅に一番近い文具と言えば、ITOYA。・・・・・ない。
去年はLOFTで買ったので今年も行くかってことで行ってみると、・・・ない。
お店のスタッフに、今年の今使っている手帳を見せながら、
「これと同じもので2010年版はありますか?」
「あーソニーさんのですね。今年はソニーさん、これつくらなかったんですよ。けっこう、リピーター多いんですけどね~」
があ~~~ん、です。
なんで、リピーターが多い商品やのに、廃番にするかなあ、ソニーは。キャラクターばかり増やして。
仕方が無いので、今年のものを探す。できるだけ近いものを。
これがなかなかない。
モレスキンがかっこいいけど、値段が高いし、マンスリーとウィークリーとダイアリーが全部別の商品になってるし、祭日の名前とか、六曜が書いていない。六曜書いていないと不便です。
まあいろいろ探して、満足度はイマイチだけど、まあこれならいいか、てのを見つけたんで買いました。
でも目当ての手帳が無いのはけっこうがっくりくる。2010年、いいスタートが切れないような・・・。
まだ今年もあと1ヶ月あるけど。
2010年のいいスタートを考えるより、まず、2009年のいい終わり方を考えるべきですな。
あと1ヶ月と少し。がんばりましょう。