一日たっても昨日のばんどの1対1が頭の中でフラッシュバックする・・・。


川崎はきっちり勝ってるから尚更・・・・。鹿島は引き分けたので尚更・・・・。

そしてなんと!!!清水が最下位・大分に負けた!!!!ので尚更・・・・。


そう思いつつ得点シーンのビデオ編集。毎試合やってます。


もう一度見て、雑感を付け加えさせていただきます。



一番安定したプレーをしていたのは、ルーカス、遠藤、そして、中澤。そう、中澤!!

ヒサトにほとんど仕事させなかったし、相手FWのプレスを冷静にすかしながらかわすプレー。これを何気なくやっている。これができるDF、そうはいません。

また最近ハマッている(?)、得点に直結するクサビのパス。昨日も狙ってるのがありあり。フタがいてほしいと思ったのは、ペドロ以上に中澤だったかも。


ばんど。相変わらず、人にぶつけるシュートを打たせたら天下一。マンU戦以降、トレードマークです。

天皇杯決勝も一回ぶつけた跳ね返りだったし、流通経済大戦もヘディングをポストに当ててリバウンドを決めた。昨日も、1点目は橋本のパスをきれいにトラップしてシュート。キーパーにぶつけてリバウンドを橋本が決めた。

橋本の低いクロスをこれまたきれいにトラップし、流れるようなフルターンで左足ハーフボレー!美しいけど、キーパー正面。そんであの1対1。ま斜めに動き出して裏を取った走りとルーカスのスルーパスの絶妙なタイミング!まあこれはシュートしてませんけど。


高木。慎重にプレーしすぎですね。もっと自信を持って相手との間合いを詰めればいいのに、縦に抜かれるのを恐れて間合いを空けすぎ。だからミキッチは高木が目の前にいても、簡単にクロスを入れていた。1失点目もあっさりかわされ、後半も冷や汗もんのチャンスをミキッチにつくられてました。

オーバーラップも行こうか行くまいか迷っている様子がありありとうかがえました。

自信を持っていって欲しいです。清水で主将を努め日本代表まで上り詰めた選手なんだから。


残り5試合は総力戦。全員が自信を持って戦わなければ。

昨年の天皇杯も、倉田や寺田の活躍があってのこと。

全員の気持ちをひとつに結集して戦うことが最良の結果への近道のはず。

サポもみんなで等々力方面に向かって念ずればきっと川崎もコケるはず。清水だって大分でコケましたから。


おもしろくなってきたでえ~。今年もぎりぎりまで楽しめる。これだからガンバをやめられません。