2009Jリーグ第26節


FC東京 0 - 0 ガンバ大阪

(+ブラジル・フェスタ)


本日の結果を受けての順位

        勝点(得失点差)

1位 鹿島  50(15)

2位 清水  46(13)

3位 広島  43(12)

4位 川崎  43(12)

5位 G大阪 43(11)

たぶん明日広島は勝って、残り15分からの試合は川崎が勝つとして

        勝点(得失点差)

1位 鹿島  50(13ぐらい)

2位 川崎  46(14ぐらい)

3位 広島  46(13以上)

4位 清水  46(13)

5位 G大阪 43(11)



いや~こうしてみると、今日はホンマにもったいない試合だった。

勝点2つ落としたこともさることながら、得失点差が・・・。けっこう最後に効いて来そうな気がします。

3位と4位じゃ、大違い。

それでも上位4チームとはすべて直接対決を残しているので、まだまだ何がおきるかわからない。

10/24の横浜戦、万博に参戦しますが、かなり大事な試合になりそう。

そのためにも次節の川崎戦。これが優勝戦線生き残りをかけた試合になります。

相手は、ACLを戦った直後。ここんとこずっと川崎にはやられっぱなしなので、今度はすかっと完勝して欲しいものです。今日の浦和のように・・・。


そう、浦和と横浜はいい仕事しますね。

今日の味スタ、ブラジルフェスタってことで、会場のアナウンスもポルトガル語でした。(よね?)

バンドの演奏もあって、

お~おおお~おおお~、ブラ・ジル!!!

歌いまくってました。

メインスタンドは盛り上がってたんかな?


愛娘とサッカー<ガンバ大阪>と建築と音楽と・・・


国際基督教大学のサンバ隊、セクシーなお姉ちゃんもいたんで、こっち(アウェイ自由席)にきたら写真撮りまくったろ、と思ってたら、・・・・・・・来ませんでした。そりゃそうでんな。

しかし屋根のあるスタジアムは、いいですな~。サポの応援がずんずん響きます。

それにしても・・・・

You'll never walk alone

正直、かっこよかった。屋根に響いて、リバプールやセルティックみたいでした。

皆さん、英語の歌、ちゃんと練習してくるんやね。

試合内容はビデオでしみじみチェックしますが、とにかく前半はボロボロでした。全然パスがつながらんし。とりあえず印象に残ったのは・・・・・・


フタ・・・開始早々芸術的シャペウでものすごく期待したんですが・・・。

ルーカス・・・JJのポストワークはあまり期待できません。

        急いで前向かなくていいのでまずしっかりキープお願いします。

        しかし最後まで勝利への執念を見せていたのはルーカスでした。

橋本・・・前半は本当にひどかったっす。左足のロングパスはもうやめてください。

バン・・・左45度からの左足シュートは100回打っても入らないんじゃないでしょうか。

     せめて枠に飛ばしてください。

佐々木と山崎・・・一気に活性化されました。山崎のあのシュート、普通は入ります。のけぞりました。

           佐々木はもっと自分で勝負してほしいですな。

下平・・・TBSによりますと、約12キロで最も走っていた選手だったそうで。

     全然そんな印象がありません。


しかしすごいのは、FC東京で一番走った選手がやはり約12キロで石川選手。途中交代したのに。



愛娘とサッカー<ガンバ大阪>と建築と音楽と・・・


「しっかりせんか!」と大声で叫ぶ愛娘。

「おおおお~お~おお~、おおおお~お~おお~、ららら~ららららららら~」と叫びまくって、

途中で疲れて寝てしまいました・・・。


スコアレスドローという、ガンバにもっとも似つかわしくないこの結果。

PJで解決するんかな?


やっぱりしつこいようやけど来シーズンは大黒獲ってくれんかな。


(来シーズン希望スタメン再掲)


宇佐美  大黒  平井

   遠藤   二川

      稲本

下平 菅沼 中澤 加地

      木村


ユース出身者が実に8人!まさに、ガンバルセロナ!(笑)

そりゃ明神ははずせませんよ、西野監督がいる限り・・・というか、だれが監督でもはずせない。

でも、こういうチーム、夢があると思いませんか。




残りシルバーウィークは、義理の母のお見舞いに長野県に行ってきます。混んでるやろうなあ。

鎖骨は痛みがかなり納まってきたので、押尾の何か新しい曲にチャレンジしたいと思っています。


皆さんも、よいシルバーウイークをお過ごしください!