2009JリーグDiv.1 第25節
ガンバ大阪 3 - 2 ヴィッセル神戸
神戸の出足が悪い間に、素早い攻守の切り替えと中盤での強烈なプレスでショートカウンターが決まって2点先行。まるで日本代表に、こうするんだ、というような攻撃を見せる。しかし、ガンバには松代さんがいた!(すいません、どうしても悪く言ってしまいます。) 飛び出してボールに触れず2失点。フタの体を目いっぱい使ってのボレーが決まって何とか勝利。
期待のペドロ・ジュニオール。ひどかったですな。
まったくキープできないし、無茶なドリブルを突っかけて相手のカウンターを誘発させ、守備はまったくしない。
しかし!!それよりも!!!
(後半31分まで) 鹿島アントラーズ 1 - 3 川崎フロンターレ
雨が激しくなったため、ノーゲーム、再試合。(マジ!!??)
おいおい、あと15分やんけ。別に雷が鳴っているわけでもねーし、続けたらええやん!
これも、ホームの利??その昔、インターコンチ選手権準決勝・日本対オーストラリア(中田ヒデがFKから弾丸シュートを決めた!思えばこの頃はオーストラリアって聞いても、楽勝っていうイメージしかなかったなあ)のときのほうがめちゃめちゃ降ってたで。
このまま終わってたら、鹿島(50)、川崎(46)、広島(43)、清水(43)、ガンバ(42)で、一気に、急接近、て感じだったのに。
川崎サポの皆様、憤懣やるせなし、です。その気持ち、広島、清水、ガンバサポに共通の想いです。
せめて後半31分のところから再試合にしてほしいよな~。それでも負けてるチームには有利。川崎はACLも残ってるんで日程的にもつらい。
ガンバとしては上位4チームとはすべて試合を残しているので、このまま勝ち続けていけば自力3位、つまりACL出場権の可能性が残っています。川崎以外は全部アウェーですが・・・。
採点です。
松代 : 4.5 (2点リードしてても安心できない。飛び出したら触る。GKの鉄則。)
加地 : 6.0 (裏を衝かれる場面もあったが、全体的に安定。)
中澤 : 6.5 (決勝点のアシストありがとう!)
山口 : 6.0 (コーナーからのヘディング、フリーでした。決めて欲しいぞ。)
下平 : 6.0 (DFはまずは守備。安田との差は開くばかり。)
明神 : 7.0 (好不調の波がほとんどないですな~。)
橋本 : 6.0 (代表から戻ってきてフル出場1アシスト。しかし失点につながった石櫃への軽いプレーで減点。)
遠藤 : 5.5 (当たり前ですが体にキレなし。
オランダで2試合フル出場から中2日ということを考慮すれば合格点。)
二川 : 7.5 当然MOM (お見事2得点。ポスト直撃弾を含め、素晴らしい出来。
遠藤留守の間に、自分のチームにしましたな。)
ルーカス : 6.5 (好調を維持。ピッチ状態を踏まえたコントロールショットはお見事です。)
PJ : 4.0 (こんなにヘタクソでしたっけ?)
佐々木 : 6.0 (自分の特徴を生かしてプレー。しかし、自分で勝負せずルーカスにパスした場面はずっこけ。)
武井 : - (特に印象がございません。)
山崎 : - (時間稼ぎで出場したのみ。)
JJ : 4.0 (口は災いの元。PJの出来を考えると、後半頭から出てくるかと思ったが、お仕置きのようでした。)
西野監督 : 5.5 (PJはもっと早く見切るべきでは?遠藤も引っ張りすぎ。)
万博の芝 : 7.5 (ほんとに素晴らしいです。水はけが最高ですね。)
・・・・・・毎年ここからめっちゃ弱いガンバ。今年は勝負強さを見せて欲しいぞ!
んで、PJじゃなくて、JJでいいんじゃないかな?
宇佐美は何してるんかな?
ところで、ガーナの超人FWギャンて、イナのチームメートやったんやね。
あんなのと練習でぶつかれる環境とぶつかれない環境。この差はでかいですな。