2009JリーグDiv.1 第23節
G大阪 2 - 3 名古屋G
もう、何と言うか、言葉もありません。脱力感てんこ盛りのゲームでした。
いつかどこかで見たプレーのオンパレード。
どうしてあそこまで引っ張るんでしょうね。遠藤を。今は負荷を減らして、少しずつコンディションをリカバリーすることが先決のような気がしますが・・・。
前半の2点が素晴らしい得点だっただけに、ほんとにもったいない。こういう試合は勝ちきらないと。野球で言えば、ダルビッシュが先発した試合は絶対に勝たなければいけない、てこと(?)。
連勝はしていたけど、内容は今ひとつだっただけに、これまでがラッキーだったということでしょうか。今日の試合もPK1回見逃してもらってるし。
久しぶりに採点です。前半と後半で全然違うチームになりましたが、負けたので辛めです。
松代・・・3.5 (キーパーとしての基本的なスキル、高さが明らかに不足しています。
チームキャプテンとして、自ら後進に道を譲る決断をしていただきたい。
それにしても、アウェー戦と同じ終わり方になるとは、神様も予想できなかったに違いない。
神をも欺く男。ある意味すごい。)
加地・・・5.0 (効果的な攻め上がりなし。1対1では競り負ける。負傷交代。いいとこなし。)
中澤・・・6.0 (最近のガンバの中ではもっとも安定したプレーをしている一人でしょう。)
山口・・・5.0 (スピードで振り切られる場面がここ数試合目立ちます。前半から玉田に手を焼いてました。
ユニホームを引っ張ってばかりで、いつPKとられてもおかしくないプレーぶり。)
下平・・・5.5 (クロスの質が低すぎる。楢崎の負傷退場をほんの少し期待しました。
ふわ~としたチップキックのパスはもうほんとにやめてもらいたい。すぐにやめなさい!)
明神・・・6.0 (いつものインターセプトが不発でしたが、
この人がおらんと何点取られるかわかったもんやない。)
橋本・・・5.5 (後半は相手を捕まえられず。1試合休んだほうがええんちゃう?)
遠藤・・・5.0 (遠藤にしては珍しいインステップのパワーショットは素晴らしい。それも2試合連続のPK献上で
チャラ。明らかに走れてない。決定機、はずしまくり。
そろそろウイルス性何とかにやられる頃では・・・?)
二川・・・6.5 (遠藤を早く交代させて二川を残したほうがええんとちゃうかな。)
ルーカス・・・6.0 (この人のキープ力がなかったら、もっと早くバテてしまう。ナイスゴールでした。
今一番期待できる選手を引っ込めたらあかんわ。)
レアンドロ・・・5.5 (ルーカスへのアシストはお見事でしたが、その後の喜ばない表情の意味するところは??
ドリブルが引っかかりすぎ。こんな試合を続けてたら、そりゃ4億に目がくらむわな。)
佐々木・・・5.0 (アグレッシブさがまったくない。交代して入ったんなら、もっとフレッシュなプレーを!)
JJ・・・5.0 (まあクロスが全然入ってこなかったんで、しゃーないっちゃあしゃーないけど。)
高木・・・5.0 (期待しましたが、出来はひどいものでした。まず髪の毛を切れ!)
西野監督・・・4.5 (打つ手が遅い。体力的なダメージが大きいのは、ここ数試合からわかるはず)
サッカーダイジェストによりますと、ガンバのスタメン平均年齢は、28.5歳でJ1中、トップ。夏場に強いガンバなんて言われてましたけど、あの頃は後半頭から、キレキレのばんどと家長を投入する積極采配があった。この年齢では夏場は苦しい。体力が落ちると判断も落ちるし、何しろ一歩が出ない。頭でわかっていても。悲しいけど、これが現実。
ベンチに他チームがうらやむ人材がいるのだから、もっと積極的にいってほしい。
秋になればまたもどしてもいいじゃん。
宇佐美はまだ帰国してへんの?
ファンクラブ招待チケットで、東京より横浜戦参戦します。それまでは何とかトップグループにしがみついていてほしいです。