熊野からの仕事の帰り、名古屋で新幹線に乗り換えますが、
仕事の打ち上げを兼ねて、名古屋で一杯やることにしました。
名古屋出身の後輩のお奨めで「あつた蓬莱軒本店」に。
そう、「ひつまぶし」です。
うなぎは好きですが、ひつまぶしは初めて食べました。
こんな感じで出てきます。左奥のおひつに入っているものがそうです。けっこう量多いです。
後輩から、「こういう風に食べてください。」と命じられました。
①まず、おひつの中を4分割する。
②まず4分の1をお茶碗に取りそのまま食べる。
③次の4分の1は薬味(手前右から、のり・わさび・ねぎ)をかけて食べる。
④次の4分の1は薬味をかけてお茶漬けにして食べる。
⑤最後の4分の1は、3つの食べ方のうち気に入った食べ方で食べる。
僕は、薬味で食べるのが一番おいしく感じました。うなぎとわさび+ねぎって、けっこういけるで。
マジにうまかった。
ちなみにここには生ビールはありません。瓶ビールです。
夏バテ対策には、うなぎですな。
ところで、名古屋の人は、名古屋駅のことを「めいえき」と言うんやね。
東京駅を「とうえき」、大阪駅を「はんえき」とは言わんけど、
名古屋では普通らしい。
地名にも「めいえき○丁目」とかあるし。