2009Jリーグ第8節
G大阪 4 - 2 FC東京
今節終了時の順位
1位 鹿島 17
2位 浦和 17
3位 新潟 15
4位 山形 14
5位 名古屋 14
6位 G大阪 13
まあ、とりあえずは、ホッとした、というところでしょうか。神戸戦がかなりいいクスリになったようで、選手全員がプレスをサボらず走ってましたね。最後はバテて相手のスピードについていけず2点叩き込まれてしまったのは残念でしたが、4点取ったし(1点は自殺点だけど)、ポストをたたいたシュートも2回あったし、相手がガンバのストロングポイントを消すサッカーではなくて自分たちのサッカーをしてきたことにも助けられた感もあったけど、まあよしとしましょう。
先制点を取りたいがために前がかりになった裏をとられて先制されるパターンを繰り返さないよう、今日は比較的慎重にゲームに入ったガンバ。いつものように攻撃的な姿勢は見せるが、攻守の切り替えも早く集中していたと思います。でもなんでFC東京は神戸のようにマンツーマンでこなかった?今ちゃんが遠藤に張り付くんじゃないかと思いましたが。
ただ、4-0になった段階で、もっと違う交代をしてほしかった。
4-0になってから、佐々木⇒寺田(佐々木が足をつった)、チョ⇒ばんど(運動量の低下か)、ルーカス⇒倉田(これも運動量の低下?)とすべて交代のカードは切ったが、高木を使うにはもってこいのシチュエーションだったはずだが(結果を見れば危なかったけど)、どうして使わない?今シーズンもガンバは試合がたくさんあるはずなので、高木も焦るなと自分自身に言い聞かせているんだろうけど・・・。
今シーズンの浦和を見てると、若い選手を発掘したり積極的に使うのは、外国人監督のほうがやはりうまい感じですね。トルシエもそうだったけど、過去の実績とかをあまり重視することなく、現時点での力とか伸び代を評価しますからね。もし、今のガンバを外国人監督が見たら、積極的にターンオーバーとか、宇佐美の起用とか、あるんじゃないだろうか。西野監督が磐田戦で大塚を起用したときには、おおっ、今シーズンは違うな、と思いましたが、結局あまり変わりませんな。
まあ今シーズンは警告も多いので、いずれ高木とか倉田とか武井とかにもチャンスは廻ってくるだろうけど。
安田は使われませんでしたね。大宮戦のチョンボ以来、おっかなびっくりでプレーしている感じで、積極性というか、とにかく元気が無いって感じ。右サイドバックでの起用ということを差し引いても、基本攻撃力の選手なので、積極性が無くなったら存在価値が一気に低下。今の調子なら、加地が右サイドバックに復帰したとしても、左サイドバックは下平がファーストチョイスなんだろうな、西野監督は。
上位チームは山形を除いてまだ対戦の無いチームばかり。これは幸運。
ガンバは相手の良さを消すサッカーをしてくるチームより自分たちのサッカーをしてくるチームのほうが相性がいいので、浦和、名古屋、鹿島には期待できる。新潟にはいい印象無いな。
**********************************************
藤ヶ谷(6.0) : 石川の左足シュートのセーブはお見事。2失点は自責点ではない。
下平(6.0) : 試合にずっと使われることで最近は目に見えて成長していると感じます。
何気なくあげている(ようにみえる)クロスがもっと、びしっと早く強いやつになるといいのに。
石川には手を焼いていました。
山口(6.0) : 神戸戦の棒立ち守備を改善し、常に集中力を保っていました。
パスの精度が悪いのが減点材料かな。
中澤(6.0) : リーグ戦初のスタメンで張り切ってましたね。確かガンバでの初スタメンも2シーズン前の
FC東京戦だったような。確かいきなり2点取られてやっぱり中澤じゃだめかーと思っていたら
一気に逆転して最終的には6点とったんじゃなかったかな。ルーカスは敵側でしたね。
今日は失点にからんでましたが、全体としては安定していたと思います。
橋本(5.0) : 今日は守備8攻撃2ぐらいのバランス。たまに攻撃に出たときに躊躇してせっかくのチャンスを
つぶしていたのは残念。石川にもぶっちぎられてたし、2点とも自分のサイドからやられた。
狙い済ましたシュートが入ってれば6.0でした。
明神(6.0) : プレスをかけ続けて最後まで集中切らさず。
遠藤(6.5) : 守備面で気合が入っていました。フィフティのボールも自分のものにする技術も秀逸。
あまり前には進出せずその分怖さは低下した。昨シーズン前半の遠藤。
佐々木(6.5) : 足がつるまで走り回ってボールにからむ。オウンゴールのきっかけとレアンドロのアシストで
自分の仕事を果たしました。クロスを出すタイミングが読まれてますけど・・・。
ルーカス(7.0):走り回って守備をしてボールにたくさん絡んで得点も。ハナマルです。
レアンドロ(7.0):相変わらずシュートがうまい。左サイドでも確実にボールを納めて攻撃の基点に。
JJ(6.0) : チーム全体のプレスの意識が浸透。よくボールを追いました。1得点で結果を出す。
寺田(5.5) : インパクト残せず。
ばんど(採点無し)
倉田(採点無し)
**********************************************
次は中2日で大分。
相手は負傷者続出である意味どん底。
足をすくわれない様に、ふんどし締めなおして臨むべし!!