2009シーズン Jリーグ第1節


ジェフ千葉 0 - 3 ガンバ大阪

得点者:レアンドロ、明神、チョ


----------------------------------------


ガンバの試合があるというだけで、こんなにも週末が楽しみになるのかニコニコ


心配だった天気も晴れ上がって最高の開幕となりました。




結果は快勝でした。


けれど危ない場面も多くて、一歩間違えれば点の取り合いになっていたかも、といった試合でした。

ゼロックスのときに見られたプレスの甘さや単純なミスは無くなっていた様に見えましたが、連動(守備も攻撃も)といった面ではまだまだ・・・。まあ始まったばかりで仕方ないけど。

結果的に完封できたのは大きいですね。ジェフの決定力の無さに助けられた面もあるけど。

ガンバのスタイルはディフェンスラインから中盤にかけてショートパスをどんどんつないでポゼッションで圧倒し、するどい縦パスずばっと入れて相手を崩すサッカー。最後のズバッの場面に、裏をとるのがうまいバンド、運動量が多いヤマに加えて、ポストプレーがうまいチョ、スピードあふれるレアンドロが加わって、攻撃のオプションがかなり広がったことが確認できました。ガンバの中盤のパスワークはJリーグ随一だけど、攻撃が停滞気味になる恐れと表裏一体。ここ数年メンバーも変わってないし。(全員成長しているところがすごいけど。)その中盤に変化を起こさせるのがFWの動き。FWに変化がおきてそれが中盤と化学変化を起こして、メンバーは同じなのに進化版の中盤がつくられていく。昨年後半のバレーが抜けバンドが本調子ではなく、ワイドに動いてスペースを作るヤマと一人でやろうとはしないルーカスがFWの軸になったことで、遠藤や橋本の前をどんどん追い越してプレーするスタイルが生まれたといっていいんじゃないだろうか。マグノやアラは強烈だったし、中盤はパス供給源に徹してもよかったからね。


---------------------------------------------

さて、スターティングメンバーは以下の通りでした。


    ルーカス  レアンドロ

  寺田            橋本

       遠藤 明神

   安田 山口 パク 加地

        藤ヶ谷



予想通り4バック。ゼロックスでいいパフォーマンスを見せたパクがスタメンです。練習でも好調が伝えられていたレアンドロが先発です。寺田が先発とは思わなかった・・・。僕の予想は、ルーカスが中盤に下がって、バンドかヤマがレアンドロとコンビを組むのかなと思っていました。

ベンチは、松代、高木、中澤、下平、バンド、ヤマ、チョ  中盤登録の選手がいません。西野監督のメンタル面での配慮もうかがえる・・・・という気がします。

しかし、二川、佐々木、武井はどうなるのか。まさにベンチワークが問われます。


ジェフの攻撃はマ~キにボールを集めるか深井の裏への飛び出しへのスルーパス。パクは強いですね。マ~キにほとんど競り勝ってました。深井にはてこずってました。ただ、パクは、ゼロックスで見せたようなロングパスはいいけど、バックラインでまわすショートパスがちょっと怖い感じ。トゥーリオみたいなところがある。インサイドキックを膝から下でピシッと蹴るんじゃなくて足の付け根から大きく回す感じ。野球で言うところのドアスイングぎみ。

ルーカスは安定したポストワークでしたがレアンドロとのコンビがイマイチかみ合っていない印象。レアンドロもなかなかキープできない。キーパーと激突してヒヤッとする。

橋本はまるで右ウイングのように張ってプレーしていました。便利な人だ。


加地がまたやってしまった・・・・・。

谷澤(?)との接触で膝を負傷。これは長引くのでは・・・・。


前半25分 加地OUT  チョIN


え?チョをもう使うの??と思いませんでしたか。バンドやヤマの心中は如何に、という交代。

で、こうなりました。

     チョ  レアンドロ

ルーカス          寺田

     遠藤 明神

 安田 山口 パク 橋本

      藤ヶ谷


前半39分、自陣で奪ったボールを、ルーカスがチョとの壁パスで抜けてペナに進入、トップスピードで入ってきたレアンドロが体を巧に開きながらゴール右隅に流し込んでゴ~ル!

ルーカスは周知の通り壁パス(ワンツー)が大好きなのですが、昨シーズンはヤマやバンドに入れてもあまり返ってこなかったので嬉しかったのではないでしょうか。

レアンドロの喜び方もよかったですね。ルーカスがいい兄貴分という感じがしました。


この直後、マ~キ、ずっこける。

深井のシュートも危なかった。入ってもおかしくない。山口、ツメ甘い。


後半開始。


今年のガンバのコーナーキックは迫力ありますね。

山口、パク(中澤、高木)、チョ、ルーカスと並ぶ様はなかなかのものです。

後半開始早々のコーナー。山口がいつものニアではなくファーで競り勝って、落としたところに明神が走りこんで合わせる。

ゴ~ル!



チョのポストワークは安定してますね。まだ、故障明けなのでチャレンジするようなプレーは無くおとなしいプレーに終始しましたが安定しています。レアンドロも最初はボールに足がつかない感じでしたが、後半は安定しています。ほとんど敵陣で試合を進めます。


後半22分 遠藤FK

山口はよいポジションを取って最高地点でボールを捕らえるタイミングとジャンプ力が素晴らしいのですが、相手にがっちりマークされてもそれをものともしないパワーはありませんでした。日韓WCでイタリアのビエリが韓国戦で決めたヘディングシュートみたいなやつです。

今年はチョがそれをやってくれそうと思わせるヘディングシュート!

ゴ~ル!


パクは自分のことのように嬉しそうですね。

さあこれでバンドとヤマは気が気じゃないだろう。西野監督のメンタル面での指導力が問われます。


後半32分、寺田OUT 山崎IN


ヤマのモチベーションを考えてのことか、それともいわゆるポリバレントなチャレンジか。

で、こうなりました。


     チョ  レアンドロ

ルーカス          ヤマ

     遠藤 明神

 安田 山口 パク 橋本

      藤ヶ谷


実際はこんな感じに見えました。


       チョ  

レアンドロ ルーカス ヤマ

    遠藤   明神

 安田 山口 パク 橋本

      藤ヶ谷


後半35分 レアンドロOUT ばんどIN

で、こうなりました。


    ばんど  チョ  

   ルーカス    ヤマ

    遠藤   明神

 安田 山口 パク 橋本

      藤ヶ谷


ばんどはいわゆるシャドーではなく、生粋のCF。

前にやべっち(だったかな?)のインタビューでも自分で主張してたし。

しかし、ついにFWを全員使い切ったね、西野さん。

結局千葉との違いは、ベンチのクオリティか。ガンバの交代で出てくる選手はみんなレギュラー張っててもおかしくない選手ばかり。千葉は交代枠を一人残していたしね。夏に大物とるのかな?


ばんどは、アピールしようと必死でしたね。とにかくボールを受けたらシュートするという感じでした。ルーカス、怒ってたし。


あとは危なげなく試合終了。

他の会場は激しい試合が多かったようですが、フクアリは順当な結果となりました。


----------------------------------------------


では、主観バリバリの採点です。


藤ヶ谷: 6.0

加地 : - (あっという間にいなくなってしまいました。新聞によると、最悪今シーズンダメになるかも!!とのこと。ガンバのもっとも薄いところが・・・・。どっかにいい右サイドバックいませんかね。)

山口 : 6.0 (千葉の拙攻に助けられた感じ。ゼロックスもそうでしたがスピードのあるFWへの対応が後手になっています。まだフィットしていないだけと信じたい。セットプレーは相変わらず頼りになりますね)

パク : 6.5 (マ~キとのエアバトルはほぼ完勝と言っていいでしょう。)

安田 : 6.0 (縦のスペースがなくアタックできず。守備はまあまあでしょうか。)

明神 : 7.0 (相変わらず気が利いた守備。貴重な追加点をあげる。)

遠藤 : 6.5 (目立つプレーはなかったが、ミスが無い。一発で最高のポイントにボールを置くトラップが素晴らしい。守備も激しくいってました。)

橋本 : 6.5 (加地の負傷である意味慣れた(?)右サイドバックへ。まさにミスターポリバレントですな。)

寺田 : 5.0 (相変わらず球離れが悪い。判断が遅く囲まれてしまう場面が目立つ。)

ルーカス : 6.5 (足元で受けるポストプレーは安定していました。アシストもお見事、です。)

レアンドロ : 7.0 (大事な先取点をゲット。でもこの人、こんなに小柄でしたっけ?神戸のときはもっと大きな選手のように見えましたが。ユニホームのせい?)


チョ : 6.5 (全開にはまだまだという感じですが、パワーで勝ったヘディングシュートは素晴らしい。早く、韓国人選手らしい、激しいプレーを見せてもらいたいです。)

山崎 : 6.0 (可もなく不可もなくといったところでしょうか。)

ばんど : 5.5 (シュートへの意欲は理解できるが廻りも使わないと。得点していたら結果オーライ。)


西野監督 : 6.5 (FWを使い切って最後まで攻撃的なスタイルを貫いた。)


倉敷アナ : 7.0 (たぶん国内最高のサッカー中継アナウンサー)

柱谷(兄) : 7.0 (落ち着いた解説はわかりやすく聞きやすい。ミラー監督を少し怒らせてましたけど。)

副審 : 8.0 (マ~キのシュートはオフサイドじゃないよね。別の意味でグッジョブ)

モンテディオ山形 : .すごい (何も6点も獲らなくても・・。次の相手の磐田がこれでぐっと引き締まる、というか、たぶん貝のように自陣に引きこもるでしょう。)



----------------------------------------------


さあ、中2日でAFCチャンピオンズリーグの第1戦。


Jリーグ同様、いいスタートダッシュを決めてくれ!!!



長くなってしまいました。最後まで読んでいただいてありがとうございます。