隊長のDEEPな社会科見学 -2ページ目

隊長のDEEPな社会科見学

かつて風俗探検隊の隊長と言われた私が、東京在住時に探検した、赤線跡などのほか、戦争遺構、鉄道、現役の歓楽街などを紹介するとともに、現在住んでいる仙台のDEEPスポットも併せて紹介します。

狭い路地を奥に進むと、赤線建築とはっきりわかる物件がいくつか確認できました。

photo:01


photo:02



奥の建物は円柱に特徴が。
photo:03



横から見ると、こんな路地です
photo:04



photo:05


photo:06



柱の塗装の下はマメタイルが
photo:07



居酒屋に使われている物件
photo:08


photo:09



この日の散策は、朝、錦糸町を出発し、昼時に立石をぶらつき、この後、北千住まで歩きました。




iPhoneからの投稿
その日は、錦糸町駅前で朝早く待合せし、亀戸天神周辺の赤線跡を探索したあと、徒歩で、東墨田、八広を経由し、荒川を越えて、立石を目指しました。

東墨田には、皮革関係の町工場がかなりありました。


木根川橋とまだ建設中のスカイツリー
photo:01



京成立石駅前
photo:02




まずは、呑ん兵衛横丁を発見
photo:03


中はこんなです
photo:04


photo:05


線路側の入り口
photo:06



メインの商店街の反対側の飲み屋街。
この脇道に赤線らしきエリアがありました。
photo:07


photo:08



バルコニーに特徴がありますね
photo:09



つづく



iPhoneからの投稿
亀戸は、戦前は玉の井と並ぶというより件数はむしろ多いカフェー街だったようです。始まりは、関東大震災で焼け出された浅草の銘酒屋(私娼)が移転したみたいです。

亀戸天神
photo:01



町会会館もいい感じの建物
photo:02



あまり、既存の本などでは見ない建物ですが、なにか気になります。
photo:03


photo:04


photo:07



赤線跡を歩くで紹介の建物
photo:05


photo:06



亀戸のカフェーは、戦災にあい、業者は、戦後、新小岩や東京パレスに流れたようです。



iPhoneからの投稿