・ 中央銀行 日本銀行 が 国庫債券 国債 の 半分 を 持っている !?
    ・ 日本政府 が 調達 した 資金 は 借金 ではない !?
    ・ 政府 は 借りた おカネ は 返さない !?

    ◇ 中央銀行 日本銀行 が 国庫債券 国債 の 半分 を 持っている !?



元首相が 言及している 借金
の 半分 とは 既に 中央銀行
(日本銀行) が 国庫債券 (国
債) の 約半分を 保有してい
ることを 指している かもし
れない

 

 


    ◇ 日本政府 が 調達 した 資金 は 借金 ではない !?

2002 年 4 月 30 日
財務省によると

    「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」

    「デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか」

日本政府 の 子会社 のような
日本銀行 が 国庫債券 (国債)
を 買い取ってしまえば 日本
政府 内 で 債務 と 債権 が
相殺して 実質的に 借金では
なくなる かもしれない

実質的に 借金ではない ので
あれば

債務不履行 デフォルト が
考えられない
国庫債券 (国債) で 資金を
調達すれば 財源 を用意できる
と言うことか

 

 


    ◇ 政府 は 借りた おカネ は 返さない !?

    「国債を1回発行して永遠に借り換えている状態です」

    「むしろ、返している国などどこにもありません」

政府と民間では おカネの 貸
し借りの 常識が 違う と言
うことか

政府は 国庫債券 (国債) を
発行して 償還日が 来たら
おカネを 返すのではなく

借換債を 発行して また
借り換えする らしい

    「利払いだけというのが他国のやり方のようだ」

流石に (さすがに) 利払い は
ちゃんと するらしい

    ・ 元金   ← 返さない 借り換え 続けるのが 普通
    ・ 利払い ← 返す

    国債費 = 債務償還費 + 利払費等

2022 年度 では

    国債費 243,393 億円 = 債務償還費 160,733 億円 + 利払費等 82,660 億円

    ・ 債務償還費 ← 返さない 借り換え 続けるのが 普通
    ・ 利払費等   ← 返す

日本では 返すことのない 債
務償還費が 一般会計 歳出
に 列挙されているらしい

日本 以外の 国では 返すこ
とがないため 列挙されてい
ない らしい

→ つづく

 

 


    ◇

--------

出典:
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050900963&g=pol
「日銀は政府の子会社」 自民・安倍氏
2022年05月09日18時49分

--------

--------

出典:
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
財務省
外国格付け会社宛意見書要旨
平成14年4月30日

--------

--------

出典:
https://zuuonline.com/archives/70155
2015/07/15
「日本の借金1200兆円は返済の必要なし」ソシエテジェネラル 会田卓司チーフエコノミスト

--------