・ 輸出免税 0 パーセント !?
◇
2022 年 5 月 31 日
骨太の方針 2022 の 原案が
出てきたらしい
30 ページに
これまでの 財政健全化目標に
「取り組む」
状況に応じ 必要な
「検証を行っていく」
37 ページに
「民需中心の景気回復」
これは 日本政府は おカネは
出さず 民間の おカネで 景
気回復しろ ということか
今までと 何も変わっていな
い のか
◇
ウクライナ侵攻 で 日本は
「約3兆円の生産額減少」
GDP 三面等価の原則
生産 = 支出 = 所得
+--------+ +----------------------+ +------------+ | 生産者 |→ 生産 →|付加価値(財・サービス)|→ 消費・投資(需要)→| 家計・企業 | | |← 所得 ←| |← 支出 ←←←←←←| 政府・外国 | +--------+ +----------------------+ +------------+
生産 が減ると言うことは
所得 が減ると言うことか
この試算が 正しければ 経済
対策 が 必要かもしれない
経済対策 を 消費減税 で 賄
う (まかなう) としたら
2022 年度 一般会計 歳入
消費税収 215,730 億円 なので
消費税率を 2 % 減税したら
どうか
◇ 輸出免税 0 パーセント !?
販売が 輸出取引に 当たる 場合 は
「消費税が免除」
国内の事業者には 消費税 10
パーセント 払っている とす
る
国内 国内 外国 +--------+ +------+ +------+ | A 社 |→ 商品 →| B 社 |→ 商品 →| C 社 | | |← 909 万円 ←| |← 0 万円 ←| | +--------+ +------+ +------+
B 社 が 国内の事業者 A 社
から 商品を購入し 1 億円
払った場合
1 億円 x 10/110 = 0.0909 億円 = 909 万円
A 社 に 支払った 消費税は
909 万円 となる
輸出免税 0 パーセント なの
で 外国 C 社 への 輸出では
B 社 が受け取った 消費税は
0 円
0 万円 - 909 万円 = ▲ 909 万円
この 909 万円 が 輸出業者
B 社 に 還付 (かんぷ) され
る ということか
消費税 の 政策目的 の 1 つ
は 輸出 促進策 ということか
◇
--------
出典:
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/0531/shiryo_01.pdf
内閣府
経済財政運営と改革の基本方針 2022(仮称)
(原案)
令和4年5月 31 日
第4章 中長期の経済財政運営
1.中長期の視点に立った持続可能な経済財政運営
p30
--------
--------
出典:
https://www.zaikei.co.jp/article/20220422/669565.html
ロシア制裁、西側経済に大打撃 喪失は25兆円 日本は3兆円超 代替対応が急務
2022年4月22日 07:49
--------
--------
出典:
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6551.htm
国税庁
No.6551 輸出取引の免税
--------