・ 責任ある積極財政を推進する議員連盟 設立
    ・ 議員連盟 は プライマリーバランス 目標 に 懐疑的 !?

    ◇

2022 年 2 月 8 日
実質賃金は

    「前年比2.2%減」

1 人当たりの GDP 労働生産
性が低下し始めたのか

    ◇ 責任ある積極財政を推進する議員連盟 設立

2022 年 2 月 9 日
政権与党の議員は

    「責任ある積極財政を推進する議員連盟」

の設立総会を開いたらしい

呼びかけ人代表は

    「中村裕之衆院議員」

講師は

    「安倍晋三元首相」

この総会には

    「95人が参加」

2022 年 夏の参議院議員 通
常選挙 後 の財政運営 で 政
権与党 内に根強い 財政 規
律派 の 動きを

    「牽制」

    責任ある積極財政を推進する議員連盟

の 設立 趣意書 では 日本経済 には

    「積極的な財政政策が必要」

    「月2回」

勉強会を開き 提言をまとめるらしい

    ◇ 議員連盟 は プライマリーバランス 目標 に 懐疑的 !?

2022 年 2 月時点の首相は
2025 年 プライマリーバランス

    「黒字化目標を維持」

この議連に招かれた講師によると

    「PB目標を置くべきではない」

2021 年 12 月に 発足した
政調会長 直轄組織 の
財政 政策 検討 本部 は

    「週1回」

財政再建派 と 積極財政派 の
有識者 を 呼んで 議論
しているらしい

2022 年 2 月時点の首相は
日本政府は財政健全化に向かっ
ている ということを

    「示しつづける」

2023 年 4 月 8 日に任期満了 の 日銀総裁は

    「金融緩和」

してきたらしい

→ つづく

    ◇

--------

 2月8日、厚生労働省が公表した2021年12月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比2.2%減と4カ月連続で低下し、2020年5月以来のマイナス幅となった。

出典:
https://jp.reuters.com/article/wage-dec-idJPKBN2KC2CS
2022年2月8日8:46 午前1日前更新
12月の実質賃金2.2%減、物価上昇響き1年7カ月ぶり下落幅=毎勤統計

--------

--------

会合には安倍晋三元首相が講師に招かれ、代理出席を含め95人が参加した。

出典:
https://www.sankei.com/article/20220209-KZGCFQBYGNOGHJ7FJKQGBW2LZM/
自民若手が積極財政議連 参院選後にらみ規律派牽制
2022/2/9 19:48

--------