レジ袋有料化でゴミは増えた!?
・ レジ袋 有料化 決めたのは 僕 の 前 の 大臣 !?
・ レジ袋 配布 やめたら かえって ゴミ は 増えた !?
・ 積極財政 しなかったら かえって 債務残高 が 増えた !?
◇
人員削減は
「電子部品卸」
「紙袋大手」
「遊技機メーカー」
「地図出版大手」
「シャツメーカー」
様々な業種で人員削減は続い
ているらしい
◇ レジ袋 有料化 決めたのは 僕 の 前 の 大臣 !?
2022 年 1 月 11 日
レジ袋 製造 販売 事業者
「リストラ案を公表」
レジ袋 有料化 が原因らしい
「今迄真面目に働いてきた」
「くだらない政策のせいで苦しむのは国民」
国民は同情している模様
2020 年 7 月
レジ袋 有料化 開始
「プラスチック廃棄量の削減を目的」
コンビニでは レジ袋 辞退率
「75%」
家計 負担増 レジ袋 は プラスティック 廃棄量 に占める割合は少なく
「大きな効果が望めない」
この政策を推進したのは
「小泉進次郎前環境大臣」
2019 年 10 月 7 日の
答弁で
「レジ袋の有料化」
「全力を尽くす」
2021 年 12 月 6 日
合同庁舎でレジ袋 廃止
2020 年 5 月 29 日
レジ袋 有料化 C M 放映
2020 年 6 月 25 日
「みんなで減らそう レジ袋」
2022 年 1 月 9 日
対談で
「決めたのは僕の前の大臣」
批判に対して
「陰湿で容赦ない」
この発言に対して
決めたのは前大臣かもしれないが レジ袋 有料化 を推進したのだから
「責任転嫁」
「言葉に責任を持つという感覚が無い」
自分の手柄としてアピールしておきながら
「叩かれたら僕が決めたことじゃない」
これは通用しない だろう
「小泉氏の事務所にコメントを求めた」
回答はなかった らしい
◇ かえって ゴミ は 増えた !?
2014 年 米国
小売店は 薄いプラスチック
製レジ袋の配布をやめて客の
再利用を期待して厚いレジ袋
を配布したが
「客がすぐに捨ててしまった」
プラスチック ゴミを
「かえって増やす結果になってしまった」
レジ袋を廃止したらゴミが増
えてしまったらしい
◇ かえって 債務残高 が 増えた !?
デフレ 緊縮 増税 新自由主義 政策 を 決めたのは 自分 ではない
決めたのは 僕 の 前 の 大臣
デフレ 緊縮 増税 新自由主義 したら むしろ 債務残高 が 増えた
となってしまっていないか
プライマリーバランス 黒字化 達成 時期 も 当初は 2011 年だったようだが 2025 年に先延ばしされている
レジ袋 有料化 と 財政 を一緒にしてはいけないが デフレ 緊縮 政策 を 議員 公務員 が 推進しているところは 似ている かもしれない
有権者 の 所得向上 雇用安定 を期待するのは まだ 先のことになる かもしれない
◇
--------
リストラや拠点閉鎖・事業撤退の話題が多い1週間となりました。
出典:
https://www.fukeiki.com/2022/01/week-report-220116.html
週刊不景気ニュース1/16、リストラや閉鎖・撤退の話題多く
2022年1月16日 18:40
--------
--------
1月11日、レジ袋などの製造・販売を手がける「スーパーバッグ」がリストラ案を公表した。
出典:
https://news.yahoo.co.jp/articles/2497653d5527ff651c54f6b08b91baf1ce6bc5e3
レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁
2022/1/13(木) 21:06配信
--------
--------
環境からプラスチックを追放するつもりが、かえって増やす結果になってしまった。
出典:
https://diamond.jp/articles/-/289250
「レジ袋禁止」にしたら、むしろゴミが一気に増えた理由
2022.1.7 2:52
--------
see also
需要 増やさないと 日本人 消滅 !?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12724417437.html
需要 増やさないと 日本人 消滅 !?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12724608403.html
需要 増やさないと 日本人 消滅 !?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12724777265.html
需要 増やさないと 日本人 消滅 !?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12725012067.html
需要 増やさないと 日本人 消滅 !?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12725146115.html