需要を増やして 賃金を上げる !?

    ・ 賃上げ は 雇用 に 深刻 な 影響 !?
    ・ 違法 だが 雇用元 の 負担 が 小さい 偽装請負 !?
    ・ 需要 を 増やせば 賃金 は 上がっていく !?

    ◇

電子部品卸 事業者は

    「30名の人員削減」

2016 年に続いての人員削減らしい

コロナ禍もあるかもしれない
が 需要不足が人員削減の主
な理由か

    ◇ 賃上げ は 雇用 に 深刻 な 影響 !?

経団連
    「積極的な賃金引き上げ」

中小企業団体
    「極めて残念」

雇用に深刻な影響があるらしい

    ◇ 違法 だが 雇用元 の 負担 が 小さい 偽装請負 !?

内装材メーカーと 業務委託
契約で 19 年間 勤務してい
た男性が 解雇された らしい

この男性が 偽装請負 地位確
認 していて 大阪高裁 は 偽
装請負 の状態として

    「東リとの雇用契約があった」

と認定したらしい

偽装請負は
違法 で
    「書類上、形式的には請負(委託)契約」
    「実態としては労働者派遣」

偽装請負の
メリットは
    「雇用元の都合が通りやすく、負担も小さい」

ネットで偽装請負を検索する
と システムエンジニア 塾講
師 飲食店 という言葉も出てくる

    ◇ 需要 を 増やせば 賃金 は 上がっていく !?

需要不足の時に賃金を引き上
げたら 雇用に影響すると中
小企業の事業者は警告してい
るらしい

賃上げ圧力を強めると 負担
の小さい偽装請負が増え し
わ寄せは労働者かもしれない

需要が増えれば 賃金も上がっ
ていく のではないか

賃上げより 議員 公務員 政
権与党 日本政府 が 投資 し
て 需要を増やす方が先では
ないか

日本政府 は 歳出を抑制し
事業者 正規雇用 非正規雇用
で 企業の付加価値の奪い合
いをさせるつもりか

議員 公務員 政権与党 日本
政府 の 経済成長なき 分配
は 民間同士の奪い合い とい
うことか

正規雇用 非正規雇用 が分配
に不満を持っても 矛先は事
業者に向けられ 議員 公務員
政権与党 日本政府 には 向
かない かもしれない

政権与党と第 3 党を支持し
ている有権者の約 5 割は付
加価値の奪い合いに寛容かも
しれないが 残りの約 5 割の
有権者の 所得向上 雇用安定
に期待できるか未知数

    ◇

--------

東証1部上場で電子部品卸の「協栄産業」は、希望退職者の募集による30名の人員削減を明らかにしました。

出典:
https://www.fukeiki.com/2022/01/kyoei-sangyo-cut-30-job.html
協栄産業が希望退職者の募集で30名を削減へ、特損2億円
2022年1月11日 17:23

--------

--------

 経団連・十倉雅和会長:「1点目は賃金の引き上げであります。重要なステークホルダーである働き手への還元は経営者として当然の責務と考えています」

出典:
https://www.youtube.com/watch?v=KwuEU4btUls&list=PLKeSkVQhqoOr89YTeXoAlHzJXBJO_FuxY&index=7
「積極的な賃金引き上げを呼び掛けている」経団連(2022年1月11日)
2022/01/11

--------

--------

日本商工会議所など中小企業3団体のコメントは、「極めて残念であり、到底納得できない。多くの経営者の心が折れ、雇用に深刻な影響が出ることを強く懸念する」。

出典:
https://www.mag2.com/p/money/1117408
なぜ日本人の賃金は上がらないのか?本当に低かった生産性、「手取り13万」がトレンド入りする現実=原彰宏
2021年10月28日

--------

--------

清水響裁判長は請求を退けた1審・神戸地裁判決を取り消し、「脱法的な偽装請負の状態」として東リとの雇用契約があったと認定した。

出典:
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20211105-OYO1T50003/
「偽装請負」訴訟で雇用契約認定…大阪高裁
2021/11/05 06:00

--------

--------

 書類上、形式的には請負(委託)契約ですが、実態としては労働者派遣であるものを言い、違法です。

出典:
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/001.html
厚生労働省
偽装請負ってナニ?

--------

--------

つまり請負では雇用元の都合が通りやすく、負担も小さいわけです。

出典:
https://www.nikken-totalsourcing.jp/business/tsunagu/column/177/
偽装請負が起こる理由

--------

see also

需要 を 増やし 賃金 を 上げる!?-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12723516736.html
需要 を 増やし 賃金 を 上げる!?-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12723688740.html
需要 を 増やし 賃金 を 上げる!?-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12723870769.html
需要 を 増やし 賃金 を 上げる!?-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12724049756.html
需要 を 増やし 賃金 を 上げる!?-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12724242540.html