席札に使ったブートニア→ブートニア①、ブートニア②
作ろうと思っている方がはたしているのかわかりませんが。笑
一応説明しときます。
はじめに言っておきますがけっこう骨が折れます。私は後輩ちゃんたち2人にこの作業は手伝ってもらったためかなり短時間でできましがが、一人でやろうと思うとけっこう時間がかかるかと。。。
でもロゼットよりは確実に簡単だと思われます!
必要花材はこんな感じでたっくさんの種類を用意。これはネットで頼んだのが最後ちょっと足りなくて東京堂で買い足したやつ。
この色あいまさに私のテーマカラーのブラック&パープル&グリーンのなかのふたつ!
んーこの組み合わせやっぱたまんないな~
東京堂すごいカラフルで楽しい!だけど高い!
私はほとんどをネットで買ったんだけど全部ネットより何百円か高い値段だった気がする~。
ネットで利用したお店はここ→グリーンクラフト、チアフル
私が買う前に大量に多肉の造花を買った方がいたらしくメーカーにも全然なかったんだって。
多肉はやっと見つけたチアフルさんで買ったけど他はぜーんぶグリーンクラフトさんで買いました。
ほとんどがメーカー取り寄せのやつだったけど一週間くらいで手元にきたよ♡
安いし種類が半端ないので造花探している方にはおすすめです。
あと近くにある東京堂のリボンとか雑貨とか売ってる専門店も席札用の細いサテンリボンを買いに行ったけど
こんなのあったよ!
かわいいイニシャルオブジェ!大きくていい感じだけど値段がちょっと高かったような?
時間が本当になくてじっくりは見られなかったの~。
で用意したもの。
・ニッパー
・ペンチ
・ワイヤー(細めの)
・マスキングテープ
・ピン
茎がかなり固いものもあるためニッパーは切れ味が良いものでないとダメです。
材料費はいくらだったかなー?造花が全部で12000円くらいかな?席札代が紙代くらいしかかかってないので席札+ブートニア+リボンで160円くらい?200円はかかってないと思う。
手順としては
花材をぜーんぶバラバラに分解していく
(葉っぱの部分はくっつけとく、または別にとっておく)
↓
花と緑をいいバランスになるように組み合わせていく ここがかなり重要!バランス!
(一種類のみで存在感のあるお花はそのまま使ったけどほとんどは2、3種類を組み合わせてます。)
こんな感じの多肉を例に出した場合、多肉ひとつに+小花+グリーンみたいな感じで3種類を束ねてます。色あいや形のバランスを考えなきゃね!
↓
花が前を向くように葉っぱもいい方向をむくようにワイヤリング(やりすぎると手が痛くなる)
これはワイヤーと撮るためだけに撮ったので花が前を向いてません。
ワイヤーはホームセンターでシルバーの細いやつと100均で買ったこの緑の棒状のやつをためしたけど緑のやつの方が目立たないし使いやすかった!
↓
ワイヤーがとがって危険なところがないようにペンチで内側につぶす
↓
ワイヤリングした部分をマステで巻いて見えないようにする
↓
マステの途中にピンを通す
本当のブートニアはただの針ですよね。
こんな感じの。でもやはり危なしみんなつけ方わからないと思うのでこれは渡せないなって。
安全ピンは穴が空くから~とも思ったんだけどこの細さじゃないと前から丸見えでかっこ悪くて結局安全ピンに。
でもびっくりするほどほとんどの人がつけてくれた!
プランナーさんやキャプテン、司会者の方にも渡したよ♡
ブートニアを付けてくれたキャプテン♡
いやーしかし生花のブートニアは茎の一本ずつに下からワイヤーを通して折れないようにしてるんだから手間かかってるよねー!
90人分生花でやるとか絶対無理だー!