Sweet Garden ~ 2nd stage ~ -3ページ目

 Sweet Garden ~ 2nd stage ~

  毎日の生活の中で見つけた気になるもの、お店などなど・・・
  食べ物関係がメインです。
  激動の日々が続いています。
  頑張れジブン・・・

いつもの水のストックが無くなったので、急遽コストコへ行ってきました。

お目当ての水と、前日、矢田亜希子が買っていたハワイアンチョップドガーリックオイル、その他もろもろを購入。
いつもより少なめにしたはずなのに、結局いつもと同じくらいの金額になってしまいました(^^;
小雨のせいか、店内家族連れでいっぱいで、フードコートは長蛇の列だったので、今回はパスし早々と退散しました。

そういえば、いつも気になっていたグラッド プレス&シールを買ってみました。
ストレッチラップとどちらがいいのか試してみます。


織田裕二のsuitsを観て、本家のsuitsにハマってます。
夫にいくら進められても観なかったのに、こんなことになってしまうなんて‥恥ずかしい。

キャサリン妃好きの私はメーガン妃は‥だったのですが、
やっぱりスタイルはいいし、綺麗だと再認識。
夫は織田裕二は合わないと言ってましたが、
なんとなくその気持ちはわかりました。
私は竹野内豊が好きなのですが、ハマらないかな?
マイクは論外。ジャニーズは‥(-_-)

「丘の上のパン屋」という名前のパン屋さんです。




お昼に買いに行ったのですが、結構種類が少なくなってました。
イートインできるテラス席は満席。
今年の4月にオープンしたそうですが、皆さんよく知ってるんですね。
パンオショコラ、バゲット、クロワッサン、食パン、どれも美味しかったです。
小さい割に値段はちょっとお高めですが、お腹いっぱいになりました。
ここの駐車場横には恐怖の入り口が‥💦


この先は‥





生チョコだと思って箱を開けたら、ゼリーかと??
中をあけてみたら、プルプルのチョコゼリーみたいな感じです。
食べてみたら、ゼリーというより水羊羹か葛餅みたいな食感なのですが、中にオレンジピールが入っていて、それがいいアクセントになってます。



山梨の勝沼からちょっと足を伸ばし、塩山のワイナリーに行ってきました。
1階が醸造所で、2階がテイスティングルームになっています。
500円で4種類のテイスティングをしました。
ハナミズキ・ブラン(白  甲州)
スミレ・ルージュ(赤  メルロ)
メルロ&カベルネ・ソーヴィニヨン(赤)
奥野田ドルチェ(白  デラウェア  デザートワイン)
色々悩みましたが、結局購入したのはテイスティングしていないこの2本。
奥野田ロッソ(赤  メルロ・カベルネフラン)
奥野田ベリザンテ(赤スパークリング  マスカットベリーA)
勝沼周辺のワイナリーはずいぶん行ってるはずですが、まだまだ知らないところもあるようです。




京都の「おちゃのこさいさい」の京らー油ふりかけと京のかしこ味噌。
激辛は無理ですが、このくらい辛いのは美味しいです。
山椒のふりかけもあるみたいなので、次はそれも食べてみたいですね(^^)


このところ、とんとご無沙汰しているブログ。
いろんなことが重なり、ネガティブな日々ではありますが、
自分のこれからを考える良いきっかけかもしれません。
今はモヤモヤしてますが、早くスッキリしたいです。

仕事で浅草に行った帰り、ちょっとだけ寄り道して浅草寺へ。
時間がなくて、ちゃんとお参りできなかったのが残念です。

昔は福島に行ったら酪王カフェオレを買い込んできてましたが、今は都内でも買えるんです。
酪王カフェオレの特別感はなくなりましたが、新たなものを発見。
酪王牛乳サブレは福島限定商品です。
サクッとして口の中でとろけます。
優しく扱わないとすぐに割れちゃうのが難点。
酪王牛乳と一緒に食べればミルク感倍増の美味しさです。


あざみ野の桜通り。
まだ五分から七分咲きくらいかな。
{EDB1F93F-27C0-4180-9621-83ADE78C8A71}

{3FA4C2EE-A47E-4EB4-A90F-EF0AB30A1ECC}

四季芸術センターの桜が好きなのですが、こちらは三分咲きくらい。
{89BC7682-123D-4BEE-B75F-D1527534C541}

{E6CEBE04-F317-4BDE-AECE-ECB353EE0CEC}

こちらは来週まで保つかも。