PHANTASM HEART -6ページ目

PHANTASM HEART

為せば成る 為さねば 成らぬ何事も

◆◆荒井萌's Information◆◆
■舞台■
[初舞台]『ジュリエット通り』
 2014/10/8(水)~10/31(金)@Bunkamuraシアターコクーン
 特設サイト:http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/14_Juliet/
■映画■
『スイートプールサイド』
 公開中
■雑誌■
「non-no」(毎月20日発売)・2014年11月号にて卒業

 
休日の過ごし方
 
本番間近の観劇で・・・
何か吸収できるものはあったのかな。
 
萌ちゃんの舞台、
いよいよ来週から。
 
 
9月の萌ちゃんのブログ更新回数は4回。
 
 
ピッタリだった。
萌ちゃん、さすが♪
 
=====
―END―

◆◆荒井萌's Information◆◆
■舞台■
[初舞台]『ジュリエット通り』
 2014/10/8(水)~10/31(金)@Bunkamuraシアターコクーン
 特設サイト:http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/14_Juliet/
■映画■
『スイートプールサイド』
 公開中
■雑誌■
「non-no」(毎月20日発売)・2014年11月号にて卒業

 
モデルプレスでも取り上げられています。

●「non-no」モデル、2名同時に卒業を発表
http://mdpr.jp/news/detail/1423020
 
萌ちゃんは今後・・・
どうしていくのかな。
 
 

―END―

◆◆荒井萌's Information◆◆
■舞台■
[初舞台]『ジュリエット通り』
 2014/10/8(水)~10/31(金)@Bunkamuraシアターコクーン
 特設サイト:http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/14_Juliet/
■映画■
『スイートプールサイド』
 公開中
■雑誌■
「non-no」(毎月20日発売)・2014年11月号にて卒業

 
卒業の件については、
本人からのコメントも。
 
non-no
 
 
誌面の卒業特集ページからも、
萌ちゃんの"想い"が伝わってきます。
 
  
そして、
萌ちゃんの最新出演情報。
 
http://www.nhk.or.jp/audio/html_fm/fm2014032.html
 
NHK オーディオドラマ
FMシアター「どうぶつのうた」
 
【放送局】
 NHK FM

【放送日時】
 2014年9月27日 午後10時~午後10時50分
 (全1回)

【出演者】
荒井萌/紅萬子/下條アトム/南谷峰洋/
蟷螂襲/楠見薫/田所草子/鍋島浩/
白井哲也/平尾菜々花

【あらすじ】
子供連れの家族やカップルでなくても、訪れるだけでなんとなく心なごやかになる場所・・・動物園。
そんな動物園に入りびたる浪人中の女子、陽菜(19)。

「嘘をつく人間より、人間の言葉を話さない動物を相手にしたい」と、
高望みで大学の獣医学部をめざしている。

自宅によりつかず、動物園で受験勉強までする始末。

なじみの動物園で、動物たちだけでなく、
ちょっと変わった人たちとも出会ううち、自分のやりがいを見つめ直していく・・・。

人間関係のストレスを動物たちとのつながりで癒す人々と、主人公の成長を、ヒューマニティ豊かに描く。
 
萌ちゃんのラジオ~☆
 
 
―END―

◆◆荒井萌's Information◆◆
■舞台■
[初舞台]『ジュリエット通り』
 2014/10/8(水)~10/31(金)@Bunkamuraシアターコクーン
 特設サイト:http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/14_Juliet/
■映画■
『スイートプールサイド』
 公開中
■雑誌■
「non-no」(毎月20日発売)・2014年11月号にて卒業

 
昨日発売のnon-no最新号。
 


卒業特集で1ページもらっています。
萌ちゃんの心境が綴られています。


 
あと半年くらいは・・・と思っていたんですけどね。
これが、女優業専念のフラグだと嬉しいけど。 
 
 
 
 
どうなのかな。
 
 
嫌~なフラグも頭をよぎっているのですが・・・。
 
 
とりあえず、
この件については本人から何らかのコメントを発信してほしい。

 
―END―



 
最後までタイトルを覚えられませんでした。
 
笑”
 

いつも余らしてしまうチケットを引き取ってくださる方にお誘いいただき、
月曜日に観に行った舞台。
 
リジッター企画 再攻撃 第二弾
「あるオト、あるヒカリ、あるカラダ、あるコトバ、 あるミライ、そのタもろもろ、の、あるケシキ」
 
ちょっと変わった表現の舞台でしたね。

タイトルにあるカタカナが、
交錯していく―――。
 
身体表現で「コトバ」を演出している作品。
 
 
セットのない舞台は何度か観ていますが、
その中での表現も様々
 
 
面白い"表現"に出逢えた気がします。
 
 
 
 
 
 
舞台。
明日,明後日はまたまた観劇三昧。
 
 
 
 
 
 
そして、 
とある方にお誘いいただき、
久しぶりに観せる側として舞台に関わることになりました。
 
 
年明け、
楽しみ。
 
 
その前に、
萌ちゃんの舞台ももうすぐだ(。・∀・。)
 
 
―END―