『小公女セイラ』の第1話を観ました~(σ・∀・)σ
ドラマ的には・・・
セイラ(志田未来)が、
ミレニウス女学院に転入し、
友達もでき、
誕生パーティを開催してもらってと。。。
セイラ(志田未来)が、
ミレニウス女学院に転入し、
友達もでき、
誕生パーティを開催してもらってと。。。
幸せの絶頂になり、
そこに舞い込む訃報。
そこに舞い込む訃報。
一気にどん底に沈みます。
第1話は・・・
父親の死を認識するまでを丁寧に描いてのスタート。
(2時間ではなく、もうちょっと短くまとめてほしかったですけど)
父親の死を認識するまでを丁寧に描いてのスタート。
(2時間ではなく、もうちょっと短くまとめてほしかったですけど)
セイラのお友だちとなる、
ネズミ。
ネズミ。
見事ですよ。
画面を良く観るとCGであると分かりますが、
違和感が少ないですからね。
画面を良く観るとCGであると分かりますが、
違和感が少ないですからね。
素晴らしいネズミたちですよ。
次回では、セイラが命名するみたいですしね。さてさてネズミの名前は何かな♪
違和感といえば・・・
インドの方。
最後の「あれ?」な部分だけ、
すごく残念だった(´_`。)
唯一・・・
口と言葉がズレてたシーン。
インドの方。
最後の「あれ?」な部分だけ、
すごく残念だった(´_`。)
唯一・・・
口と言葉がズレてたシーン。
でも・・・。
インドのシーン。
インドのシーン。
何故に日本語?
英語じゃないの??
英語じゃないの??
英語セリフに日本語字幕とかじゃないの?
未来ちゃんはフランス語の練習に苦労していたみたいですけど。
英語も・・・もうちょっと(ーー;
英語も・・・もうちょっと(ーー;
まァ・・・
演出の意図はよくわかりませんが。。。
さてさて。
出演者に関して。。。
まずは・・・セイラ役。
志田未来ちゃん。
個人的には、
序盤での制服姿やらドレス姿より・・・
序盤での制服姿やらドレス姿より・・・
下働きの黒服の方が似合ってる(笑)
続いて・・・
セイラのファン、東海林まさみ役の岡本杏理ちゃん。
セイラのファン、東海林まさみ役の岡本杏理ちゃん。

未来ちゃんと並ぶと・・・
背の高さが際立ってます(`∀´)
背の高さが際立ってます(`∀´)
まさみは・・・ドジっ子という感じでしょうかね。
セイラに憧れて・・・、
これからもセイラとの絡みが多くなってきそうですね(σ・∀・)σ
これからもセイラとの絡みが多くなってきそうですね(σ・∀・)σ
杏理ちゃんのこれからも楽しみ♪
続いて・・・
セイラの育ちの良さ、頭の良さ、優しさ、
そしてそれらを鼻にかけない態度に、激しくコンプレックスを刺激され、
セイラを敵視し始める・・・武田真里亜役、小島藤子ちゃん。
セイラの育ちの良さ、頭の良さ、優しさ、
そしてそれらを鼻にかけない態度に、激しくコンプレックスを刺激され、
セイラを敵視し始める・・・武田真里亜役、小島藤子ちゃん。
去年放送されたNHKドラマ・『キャットストリート』では・・・・
荒井萌ちゃん演じる知佳ちゃんからカツアゲしてましたケド、
こういう役って、
演じるのは大変なんですよね。
徹底的にいじめるために・・・
未来ちゃんと仲良くなることから始めたようですね(σ・∀・)σ
未来ちゃんと仲良くなることから始めたようですね(σ・∀・)σ
仕事現場で一番大事にしていることは
「スタッフや共演者と仲良くすること」だそうで、
「スタッフや共演者と仲良くすること」だそうで、
「やっぱり壁があると遠慮しちゃうから、ズバッと自分の演技をするためにも、
とりあえず現場に入ったらいろんな人に話しかけて仲良くなってもらっています。
やっぱりちょっと距離がある子だといじめづらくなっちゃう。
仲の良い子をいじめるのはキツイかもしれないけど、
その代わり余計に味のようなものが出るかなって。
未来ちゃんとも高校1年生で同学年なので、お互いに高校の話をしたりしています。
氷水を頭から掛けるシーンも“遠慮しないで頭にかけてね!”って言ってくれて、
掛けた後も“痛かった?”“ううん、そんなに”って。
やっぱり何も話さないより、仲良くなった方が遠慮なしにいけるなって思います」
(「オリコン」より)とりあえず現場に入ったらいろんな人に話しかけて仲良くなってもらっています。
やっぱりちょっと距離がある子だといじめづらくなっちゃう。
仲の良い子をいじめるのはキツイかもしれないけど、
その代わり余計に味のようなものが出るかなって。
未来ちゃんとも高校1年生で同学年なので、お互いに高校の話をしたりしています。
氷水を頭から掛けるシーンも“遠慮しないで頭にかけてね!”って言ってくれて、
掛けた後も“痛かった?”“ううん、そんなに”って。
やっぱり何も話さないより、仲良くなった方が遠慮なしにいけるなって思います」
と・・・
役者同士の“繋がり”を演技に対して大切な事にしています。
役者同士の“繋がり”を演技に対して大切な事にしています。
『キミ犯人じゃないよね?』では、貫地谷しほりちゃんの妹役でしたが・・・
あのときに比べると・・・
ずいぶんと化けてきましたよ(σ・∀・)σ
あのときに比べると・・・
ずいぶんと化けてきましたよ(σ・∀・)σ
続いて・・・
人と群れることを嫌い、自分の世界を大切に過ごす女のコ・水島かをり役。
忽那汐里ちゃん。
人と群れることを嫌い、自分の世界を大切に過ごす女のコ・水島かをり役。
忽那汐里ちゃん。

キャラクターは提示されましたが・・・
まだまだ人物像はハッキリしてません。
今後・・・
どう動いてくるのやら。
他には・・・
さりげなく登場している、
黒川智花ちゃんもイイ感じですね。
さりげなく登場している、
黒川智花ちゃんもイイ感じですね。
セイラの母親役。
意外に・・・未来ちゃんと顔の印象が似ていますね。
生徒役には・・・
他にも、
『bump・y』でななみちゃんと共演中の・・・
菊里ひかりちゃんや、
高月彩良ちゃん。
などなど。
他にも、
『bump・y』でななみちゃんと共演中の・・・
菊里ひかりちゃんや、
高月彩良ちゃん。
などなど。
スポットはあまりあたらなそうですが・・・
生徒役にも注目してますよ♪
生徒役にも注目してますよ♪
第1話。
彩良ちゃんは・・・
良い位置いるから、
目立っていましたよ。
彩良ちゃんは・・・
良い位置いるから、
目立っていましたよ。
『オトメン』では、男の子役。
(正宗飛鳥(岡田将生)の子供時代を演じています)
『小公女セイラ』では、女の子役。
(正宗飛鳥(岡田将生)の子供時代を演じています)
『小公女セイラ』では、女の子役。
スウィートパワーにはこういうコが多いですね(笑)
で。
1話でちょっと気になったのが、
眼鏡っ子・熊谷綾役の池田愛ちゃん。
1話でちょっと気になったのが、
眼鏡っ子・熊谷綾役の池田愛ちゃん。
使用しているのは私物の眼鏡だそうで・・・
安直にも・・・
リハーサルの時に偶々眼鏡をかけて行ったら、
評判が良かったので眼鏡キャラに決まったとかw
眼鏡っ子は一人なので・・・
意外に目立っていますよね(笑)
いや~
未来ちゃんのセイラとか。
斉藤由貴さんの院長の妹とか。
未来ちゃんのセイラとか。
斉藤由貴さんの院長の妹とか。
似合ってますよ。
イメージにすごくあってます。
なかなか見事なキャストですね☆
次回以降も・・・
イロイロ楽しみ♪
イロイロ楽しみ♪
今後は・・・
生徒役の皆さんが変わる変わる登場してくるのでしょうかね。
杏理ちゃんや、汐里ちゃんの登場が楽しみです♪
今日も手抜き(笑)
Yahooの記事に・・・
ちょっと追記しただけの記事です(笑)
ほな☆
グッバ~イ(・∀・)ノシ
(画像は、Gさんのブログより使わせていただいたもの,小公女セイラプレミアムブログ,その他関連サイトより)