『ラブファイト』初日舞台挨拶<横浜編> | PHANTASM HEART

PHANTASM HEART

為せば成る 為さねば 成らぬ何事も

続き・・・

http://ameblo.jp/b-zephyr/entry-10166108080.html


新宿からの移動だったので、映画自体はクライマックスシーンくらいのときに劇場に到着w
(そもそも新宿を出発したのが、横浜の上映開始時間)


TOHOシネマズは、上映開始時間から20分を過ぎると入場不可になります。
(TOHOシネマズに限らず、大抵の劇場が入場不可ですよね)


なので・・・横浜の方は映画自体は観ていません。

劇場の扉前で上映終了までアメブロメンバーと待機。
そこには、林くんファンの方も4人。
映画が終わるまで中に入ってはいけないということで、一緒に待機。


北乃きいちゃんファンと林遣都くんファンのプチ交流会(笑)
話しが盛り上がりました。



新宿→横浜の移動組の人がA~C列の座席をほとんど占めていたので・・・(笑)
上映が終わっていざ入ってみると・・・A~C列の座席はガラガラ(笑)
(D列~は、予想以上に埋まっていましたね)


舞台挨拶
(これは新宿での写真ですが、なんとなくで貼ってみました。)


司会は、新宿のときと同じ人。

こちらでの舞台挨拶はきいちゃんと林くんだけの登壇!!
そのため、新宿より話している時間が長かった気がします。


きいちゃんもw
新宿のときの激しい緊張は無くなり、ハイテンションになって喋っていました。



―みなさん、こんにちは。
西村亜紀役をやらせていただきました北乃きいです。
今日はラブファイト初日ということで、
初日の挨拶をこうやって地元神奈川でやらせていただくことができて、
そしてラブファイトという作品の最後の挨拶が横浜でできてとても嬉しいです。


とても力を入れて頑張った作品なので楽しんでいただけてれいれば嬉しいです。




>撮影秘話は何かありますか?
―秘話・・・なんですかね。
なんか全部が秘話なんですよね。秘話・・・何かあるっけ?


と、林くんに聞いてましたw




・・・。
話題はロッカーに閉じ込められてしまうシーンの話になり。


司会が「あのシーンはどうでしたか?? さぞかし濃厚な時間だったのではないですか?」


と“濃厚”という言葉を強調し、きいちゃん&林くんがビックリ!?



で、その話題についてきいちゃんは・・・
「濃厚な時間~~!?
どこ見たらいいの?って感じでした。
ホントに前向くと顔しかなくてw


撮影が最初の方だったので、お互いあんまり喋らなかったので、
ふたりで「暑い~暑い~」って言ってました。」




「濃厚」という言葉には、登壇者だけでなく、見ているファンまで反応していました。
きいちゃんが、しきりに「濃厚」と言っていたのも影響していると思います。


「濃厚」。
その一言で、会場はかなり盛り上がっていました。



>苦労話
―一人だけ関西弁を習うのだったら嫌だなぁ~っと思っていましたが、
大沢さんが東京出身なので安心しました。



>お互いの印象
―お互い人見知りで・・・(林くんが)話しかけたりしてくれたのですが・・・
少し話せるようになったのが、撮影が終わる頃。


その後、宣伝などの取材で一緒になるうちに話すようになりました。



>ボクシングにつして
―ホントにCGや吹き替えが一切無しなので、ありのままをお見せできます。
昔踊る方のバレエ、を習ってたことがあり体は柔らかかったので、足を上げるのは楽だったのですが・・・
中途半端になるのが嫌だったので頑張りました。



>共演者(大沢さん、桜井さんについて)
―桜井さんとは一緒のシーンは無かったんですけど・・・
現場で観て、優しい人だな~と感じたのを覚えています。


大沢さんとのシーンは多かったですが、色々と良くしていただきました。
駅での二人のシーンのとき、撮影の合間にお芝居のことを話していました。
「ドラマと映画の違う」的なことを沢山話してくださり、
すごい勉強になるお話を聞かせていただきました。




>撮影について
―チェックをしなくて・・・
チェックというのは撮った映像を撮影直前(←「直後」の間違えですねw)にモニターで確認することなのですが・・・


今回は全くそれがなかったんです。
なので、どんな風な映像に出来上がってるのかが分からなくって・・・


でも・・・今、皆さんを見て、「楽しんでもらえたんだな」って思いました。
それが、すごく嬉しいです!!



>オフィシャルブックについて
―今回、メイキングが少ないらしいんですよ。
ですが、その分がこのオフィシャルブックに詰まってます。


これには『ラブファイト』の全てと言っていいくらい写真とかも載っていて。


撮影の無いオフの日・・・オフなんだけどボクシングの練習がある日などの写真も載っていて、
私服だったり・・・
すっぴんだったり・・・
とにかくすべてがこの一冊に詰まってます。





>林くんが撮影のスケジュール表を思い出として記念に保存している・・・
ということでしたが・・・


―この本には、この日はどのシーンをどこで撮影~やら、
誰が何時入りやら、
いつクランクアップしたなどなど
そういったことも書いてある。



きいちゃんは、「撮影のスケジュール表を保管している」にビックリしていました。




>ラブファイトという映画について
―私は個人的にも観に行く予定です。
そして、観終わったら即行でトイレに行って、お客さんの反応を盗み聞きしようかなと思います。


と、鬼太郎のときにウエンツ瑛士さんが言ったことを言っちゃったたきいちゃん。
(どこの映画館?? などとあやしい予想をしてしまいました。)



>最後のメッセージ
―今日は観に来て下さって、本当にありがとうございます。
5ヶ月間必死に練習して、とても頑張って演じさせていただいたので、
この作品を観て、勇気や元気というものを少しでも貰っていただけたら嬉しいです。


そして、少しでも多くの方に感じたことを伝えていただけたらと思います。
今日は本当にお忙しい中足を運んでいただきありがとうございました。








新宿に比べ、登壇者が少ない分きいちゃんのトーク時間も長かったです。
そして、緊張も和らいだようでテンションも上がっていました。




横浜ではきいちゃんと、目が合う・・・ということはありませんでしたが。


新宿で満面のきいちゃんスマイルを目が合ったので、それで満足です。


横浜ではプレスも入っていなかったので、会場全体で盛り上がる舞台挨拶でした。



最後に、
スクリーンの前で、オフィシャルブックの販売が。
すでに購入済みなので、頃合いを見計らって退場。



オフィシャルブック




続く・・・・(かな?)



(※画像は、『ラブファイト』の公式HP等より転載)