ポケモン。 | Take it easy !!

ポケモン。

「ポケットモンスター」



略してポケモン


皆さんよく御存知でしょう

TVマンガ番組と連動して

ニンテンドー・ゲームボーイソフト(RPG)も販売

基本的にリンクしてるからゲームやってると
TVの基本ストーリーは読めます

この先
この日記は
今さら
そして
以外に浅く
イタイほど熱く
ポケモンゲームを
一方的に
説明します
知ってる人
興味の無い方は
ご遠慮下さい

つか
基本

読まない方が
いいです
(自爆)

つまんないし

長々
いい加減な事
書くから...

(書いてたら長くなっただけサ)

~~~~~~


最初にもらう一匹のポケモンを使い
野生のポケモンと戦い、捕まえて
(これが族が言う、いや俗に言う「ポケモンゲットだぜ!」)
レベルアップさせていく...

点在する街でお互いのポケモン同士のバトルをして
ジム戦(道場破り)をし
バッチ(看板)を集め最後は四天王と戦い勝利すると殿堂入りとなり
別のミッションが出来る様になったり
ポケモンを全部集めてレベルアップさせたり
色んな技を覚えさせたりと楽しみもまだまだ残っているという
格闘マニア、収集マニア、育成マニアをもうならせるゲームである
(大馬鹿)

単純に言えば
ロープレ&図鑑作成ゲーム
(あ、終ったサ)

なんせ一体のポケモンは3タイプほどに進化し、雄雌がいたりする

中期からはそこへ、

曜日、時間帯で出てくるポケモンも違ったり

個体別に「性格」まである始末


ソフトの種類は

「赤、緑、青、黄」

「金、銀」

「ルビー、サファイヤ、クリスタル」

「リーフグリーン、ファイヤーレッド、エメラルド」

「ダイヤモンド、パール」

5シリーズ、14個という怒濤のラインナップである
(どっか間違ってると思う...大体って事で...スマン)


パッケージの色によって、内容は基本同じでも出現するポケモンが違う!

単純に言うと

「赤」では「A・B・C」のポケモンが出現
「緑」では「B・C・D」のポケモンが出現って事

そう

一つのゲームを完全クリアしても全種類揃わない
(ポケモン図鑑が完成しない)
のである!!
(超馬鹿)

そこで!通信(ケーブルでGB同士をつなげポケモン交換)
なんて技まであったりするのである
(超々馬鹿)

アドバンスになってからはゲーム機が赤外線通信となる

そして

DSではとうとう無線LANを使って世界中で交換
対戦が出来るのである!


実は

初期(ゲームボーイソフト)
「赤」「緑」「青」
「金」「銀」

そしてDS「エメラルド」「ダイアモンド、パール」

持ってます
(アホ)


いえ


最初は
仕事の為
だったのです

(事実)


でも


やってみるとハマる


ハマった


え?

じゃ

全部ゲット出来てるのかって?

いえいえ

これまたその上に

「まぼろしポケモン」

なる奴らがおりまして

通常プレイでは手に入らない奴らがおります


それは

イベント、映画前売り券、
DVDのオマケ等として配布される事があるだけです

ですから

複数のソフトを買い
プレイ
育てレベルアップし
通信、交換し、
イベントに参加、
商品も購入、映画を観る!


以上を実行しないと

ポケモン図鑑は完成しません!

ポケモン図鑑を
完成させる苦労は
並大抵では
ないのです!

(熱すぎ)

ちなみに

ポケモンは
500種類

(だったっけ?)

はいソコっ!

150匹じゃなかったっけとか言わない!

どんどん増殖中ですから


ハァハァハァ




だてに10年以上続いていないのサ

以外とdeepなのサ

子供のゲームだと思ってると

痛い目に会うサ
(被害者がココに)

以上
ガンダムは語れないが
ポケモンなら少し知ってるオジサンの那覇市
いや
ハナシ


そして本題へ続く...

┐( ̄ヘ ̄)┌