規格外野菜(B級野菜)を使った商品開発・販売を目指します!  b-vege通信

「手塩にかけたのはどの子も同じ」


以前、農家の方がおっしゃった言葉です。


そう、

お店に並ばなかった規格外の野菜たちも、立派な野菜。


プロが手塩にかけて育てた野菜だけど、
形がいびつだったり、少し傷がついているだけで、
仲間はずれになって、一般家庭の食卓に上らない野菜たちなんです。


私たちは多くの規格外野菜が廃棄されている現状を知り、
私たちは立ち上がりました。


規格外だって野菜は野菜。

「大地の恵みは残さず、お腹に入れよう!」


私たち「b-vege」は、そんな思いから、スタートしました。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



■b-vegeって?


規格外野菜(B級野菜)を使用した商品開発および販売集団


b級vegetable(野菜)から、「b-bege」と命名。
 

 でも、「b」にはいろいろな夢が一杯詰まっていて…
 あんな「b」も、こんな「b」も…と目下構想中。

Amebaでブログを始めよう!

農業が身近になる「Agrizm」創刊イベントに行って来ました!

農業が身近になる、ファーム・コミュニケーションマガジン「Agrizm」(アグリズム)


Agrizm(アグリズム) 2009年 09月号 [雑誌]
¥780
Amazon.co.jp

「カッコよくね!?(つまりは「カッコいい!!」)」と言われるような農業に関わる様々な
「考え方」や顧客志向で農業に取り組む農業青年を紹介・提案し、読者の心に
共鳴と刺激を与え、自らの農業センスを磨く。

最後には、「マジ農業してぇ !」、「負けらんねぇ !」と感じることができる雑誌。

(同誌媒体資料より抜粋)


…と農業のまぶしい未来を予感させる雑誌!


読者ターゲットは、


「ビジネス」と「ライフスタイル」としての農業に 関心が高い 
20~35歳の農業者&都市生活者


●プロとしての自覚と自信をもって農業を営んでいる人
●農業を営んでいるものの、まだ自信がもてない人
●非農家だけど、プロ農家なみに農業に関心のある人
●農業を軸としたライフスタイルに興味のある人


(同誌媒体資料より抜粋)


ということで、「こりゃ、読まねば!」と早速定期購読をお願いしてみました。



そして、7月16日、「Agrizm」創刊号が発売に。


創刊イベントが、銀座のアップルストアで開催されるということで、

私たち「b-vege」も参加してきました。


テーマは


「ニッポンのみなさん、Agrizmはアツイのだ!」


編集長の荻原さん、

同誌に連載をする

くにたちファームを経営する高橋がなりさん、

「セックス、農業、ロックンロール!」とロッカー魂を豪語するダイヤモンド★ユカイさん、

富士宮で野菜づくりを展開するギャル社長の藤田志穂さんの4名のトークショー。




規格外野菜(B級野菜)を使った商品開発・販売を目指します!  b-vege通信-ユカイさんと荻原さんしか写ってないけど…


日本の食料自給率は40%。

かたやヨーロッパには100%という国もある。


この違いを、

農業という仕事が持つ「輝き」の違いだと編集長の荻原さん。


日本での農業はあまり日の目を見ない、地味な仕事。

その点でヨーロッパとの違いがあり、

日本の農業には「輝き」がないというお話でした。


連載をする3氏の農業に関わることになった経緯、

農業への思いが語られましたが、


印象的だったのは、


「仕事は大変だけど、

食べるときぐらいは、おいしくて、安心して食べられる」という環境

目指したいという、編集長荻原さんの言葉。


私たちも、おいしくて安心して食べられるものを

世に送り出したい!


そんな思いを胸に、銀座を後にしました。



ペタしてね