風邪ッピキ中です(>_<)あせるあせるあせる

たぶん今年最大級の風邪(笑)…しかも、部屋のレイアウト変更中になったもんだから、部屋の中は悲惨です。



ちなみに、このコの部屋の中も悲惨……。
『Rep stEp jumP!!』-DVC00201.jpg


わが家の1番チビボール・スパイダーです。


チビすけなのに、シェルターをも破壊するこの威力(>_<)




夜な夜な、餌を探して徘徊してたの気づいてたんだけど…解凍する元気がありませんでした(´~`;)


今日こそ……初アダルト・マウス食べてくれるかな。。。




************
そろそろ、ボールのケージ変更したい。

他のボール飼いの方は、衣装ケースorコンテナ………
どっちの方が、給餌や保温に向いてるんでしょう??


自作も考えてみようかな…
************
先日、WCボールパイソンがわが家にやってきました。


…現地で身篭って、日本で出産した♀個体です。

見た目では分かりませんが熟女?…おばあちゃん?

雰囲気からして出産疲れか、なんとなく悲しい顔をしております。


…確かに自分がもしこの蛇だったら相当ショックな旅やったと思います。

蛇と人間の感情は違うんでしょうが…いままでお疲れ様でした!…そんな気持ちになります。


お預かりした方の家では、お迎えした時からまったく自分から餌を取らず強制給餌…。


そして先程、わが家に来てから初めての給餌となったんですが…。



見事に無関心です。
蛇なら、舌を出し周りの状況を確認する!と思っていましたが舌さえ出さない。


今回は前からいるボールパイソンと同じく湯煎で解凍でした。

次回はどんな作戦で行こうか…。



春になったらガツン!と来てほしい…。

頑張れ熟女!!
寒い夜ですね。。。

ついに12月に入りました。

ちなみに私の生まれ月。…また歳とっちゃうな(ノ><)ノ


寒さも増してきて、爬虫類達の保温もあり湿度が一気に下がりました。


湿度30~40%の部屋は、さすがに自分もカラカラ。


カメレオンモリドラゴンの皮膚は、カピカピ…一時的な霧吹きも役に立たず、加湿器を導入してみた。

以前の加湿器はスチーム式で、モリドラゴンのケージに入れると温度まで上がってしまい、却下。


で、注文していた加湿器がやっと到着!

今回の超音波式の湿度調節付き、2.5リットルの大容量なのに、お洒落なボディ。(Ms.ミストver.2)



ライト…AM6時~PM4時まで点灯。
加湿器…PM7時~AM4時までON。
扇風機…夜間短時間のみ湿度維持の為にOff。


これにより、夜間のみケージ内湿度80%に保つ事が出来た。



またタイマーでセットし、毎日同じリズムにする事で変化がありました!!!!!


3日に1回だった餌&排泄が、1日3匹のコオロギ&毎日排泄に。


↓5月のチビッコモリドラ。
『Rep stEp jumP!!』-DVC00159.jpg

↓11月のチビッコモリドラ。
『Rep stEp jumP!!』-DVC00158.jpg



朝日が登り、また夜が来る…当たり前の生活リズムだけど、大切ですね。