お久しぶり…すぎますね(汗)

更新しない間も、ペタ下さっていた方、ありがとうございます。

今日からまた、爬虫類・植物の成長を記していきたいと思います。


***************

私の大好きなビカクシダを紹介します。

お店やオークションで出会う度に購入し、現在8株を栽培中。


冬の間、室内で過ごしていたビカクシダ達。

葉がポロポロ落ちて心配でした。

『Rep stEp jumP!!』-DVC00015.jpg

『Rep stEp jumP!!』-110605_112635_ed.jpg


5月下旬より、大きな株はベランダに移動。

久しぶりの太陽と自然の風を感じてか、一気に成長し始めてます。


始めに胞子葉(トナカイの角のように別れる葉)が成長し、その後、貯水葉(株を包み込むように伸びる葉)が勢いよく伸びてきます。


また小さな株は、出窓に置き管理中。

こちらは室内なので、扇風機による風を送っています。


*ベランダ→胞子葉の成長が早い。

*室内→貯水葉の成長が早い。



PS.もーちんさん、元気に育っていますよ(^_-)-☆