前回、蕾だったカトレア。
『Rep stEp jumP!!』-DVC00355.jpg
「ブラッソレリオカトレア・ツエン ウェン クイーン」

『Rep stEp jumP!!』-DVC00018.jpg
またまた、可愛く開花しました。

やはりショップで咲いていた時に比べ、半分以下の花径。


……花の大きさについて……
カトレアの中に、大輪系(1バルブ当たり2~3輪)・多花性(1バルブ当たり10輪前後)・ミディ・ミニ系(株・花共コンパクト)などが存在。

ちなみに自分のカトレアが何系なのか、不明。
…………………………………


そして、この時期咲き終わった蘭の安売りがあり…

また増えました(>_<)笑!

『Rep stEp jumP!!』-DVC00015.jpg
「カトレア・パープルキャスケード“フレグランス ビューティー」

『Rep stEp jumP!!』-DVC00016.jpg
「ギフト用だった胡蝶蘭・名無し」

…胡蝶蘭(属名:ファレノプシス)あまり好きじゃないけど、この種類の性質も調べると面白い。

胡蝶蘭は、ギフト用に化粧鉢に入れられ花茎はワイヤーで固定されているけど、自然界では着生する性質。
花茎は垂れ下がってるのかな…


寒さが苦手な胡蝶蘭。

案外、暖かい自分の部屋には合ってるのかな…。

元気です。