三重県四日市市の仏壇墓石のことなら 仏壇・墓石のいとう へ

三重県四日市市の仏壇墓石のことなら 仏壇・墓石のいとう へ

三重県四日市市で仏壇と墓石の販売をしています。
墓石の耐震施工と修復(リフォーム)工事に特に力を入れ取り組んでいます。

Amebaでブログを始めよう!

皆さんこんにちは!

三重県四日市市の仏壇・墓石のいとうです。ニコニコ


三重県で霊園(墓地)をお探しの方は是非当店にお問合せ下さい!

いなべ市の方朗報です。

緑に囲まれたバリアフリーの霊園を紹介します!目


★駐車場も広々

三重県、墓地、四日市市

★観音様に見守られた明るい霊園です。
三重県、永代供養

★参道まで全てバリアフリーになっています。
三重県、霊園、桑名市

★水道・トイレ・ゴミ箱など基本設備は全て揃っています。
三重県、中部やすらぎパーク


三重県、霊園、いなべ市



霊園名:中部やすらぎパーク

所在:三重県いなべ市員弁町平古23-4

問合せ:0594-74-3252もしくは当店へ!

宗旨宗派:不問


1聖地18万円より 好評分譲中です!

無縁の心配無用、永代供養墓もございます。

是非一度お問合せ下さい。

皆さんこんにちは!

三重県四日市市の仏壇・墓石のいとうです!べーっだ!


私どもの地域は金仏壇が多い地域です。


ご先祖より譲り受けた大きな金箔仏壇を

お持ちの方や、新規にご購入された方もですが、


20年~50年程経過するとお線香やろうそくの

ヤニ、スス汚れが気になってくる頃でしょう。


そんな時は、仏壇屋さんがお勧めする所謂

「仏壇のお洗濯」を思い浮かべる方も

多いのではないでしょうか?


では、お仏壇を綺麗にする方法は

本当にそれしかないのでしょうか?

そこで今日ご紹介するのが・・・!

仏壇の部分修復」です。目


お洗濯可能な仏壇というのは、
かなり細かい部品まで分解することが出来ます。


というのも、何代も使えるようにお洗濯を前提

としているからです。


部品毎に分解出来るという事は、

分解した部品だけ修復する事が出来ます。

このような理屈から、

例えば正面に座った時に、見える全面部分のみ

修復して綺麗にする事が出来たり、もっと細かく、

戸や障子だけ修復したりする事が出来ます。

言うまでもありませんが、

お洗濯されるのが一番綺麗になる事は間違いありません。

しかしながら現代の社会状況や

ご家庭の後継者問題などによって、

一概にお洗濯がベストな選択ではないはずです。

仏壇の修復もお客様の事情によって

選択の余地が実はたくさんあったりします。


今、仏壇のお洗濯でお悩みの方は、

是非是非四日市市の弊社をお尋ね下さい!


↓↓↓このように分解して修復する事が出来ます!↓↓↓グッド!



※大戸の修復


四日市市,部分修理


※欄間、コーランの修復

四日市市,仏壇修理


※障子戸の修復

四日市市,仏具修理


※金具の修復

仏壇修復,仏壇おせんたく



















三重県,四日市市,仏壇,墓石


皆さんこんにちは!ニコニコ


三重県四日市市の仏壇・墓石のいとうです!


新しい年を無事迎える事が出来ましたね!



今年は皆さん、気分を新たに


お家のお仏壇やお墓をじっくりと見てみましょう!



ちょっと気になる壊れた所、汚れた所も大丈夫です。


安心して下さい、全部直ります!目



三重県四日市市にお住いの方は今すぐ当店に聞いてみよう!


それでは今年一年間またどうぞよろしくお願い致しますアップ

皆さんこんにちは!


三重県四日市市の仏壇・墓石のいとうです。


1年は本当にあっという間ですね!


月並みな言葉なんですが心からつぶやいてしまいます。叫び


皆さんは今年一年を振り返って如何でしたか!


良いことがあった人も、悪いことがあった人も、


お正月はなんと全員にやってきます!目


ゆっくりと寛いで1年の疲れを癒しましょう!




ところで、宗教と縁多いこのお仏壇業界ですが、


お寺などの住職様にお布施された経験がおありの方は多いと思います。


まぁまぁ、俗っぽい私なんかですと、


お布施はお経(=サービス)などを頂戴したお礼(=対価)


だと考えがちなんですが、


お布施の本当の意味を皆さんご存知でしょうか?


お布施は、慈悲心で他人に財貨を施す修行なんだそうです。ひらめき電球


宗教や古い慣習なんかの興味深い点は、


物事のルーツに触れて、それを現代の感情と比較出来る点では


ないでしょうかね。私はそんな風に感じます。


お仏壇やお墓に対する考え方も、


日々変化しているように感じます。


当店では、今どきの感情に即したご提案やご相談が出来るお店です!


困った事、お悩み事がありましたらお気軽にご相談下さい!


では、皆様良いお年をお迎え下さいアップ






三重県、仏壇

皆さんこんにちは!



三重県四日市市の仏壇・墓石のいとうです!



とても暑い日が続きますね。



例年の事なんでしょうけど、暑さが苦手な私としては



耐え難い今日このごろです叫び



そんな暑いな時期にホットな話題をお一つ目



今、メディアで話題の遺品整理の専門店が本日8月1日オープンしました!



株式会社チーム一休といいます。



遺品整理の他に、不用品の処分やゴミ屋敷のお片付け等、



住まなくなった空き家対策などなど様々な事に取り組んでいます!メラメラ


三重県 遺品整理


当社のグループ店なので親切・安心・丁寧でとってもおすすめです!



四日市市の北大谷霊園前にお店がありますので、



ほんとーーーーーーーに、お気軽に覗いて頂けたら幸いです!!



無理な営業はもちろん致しませんし、お茶を飲みがてらお悩み事を



お聞かせ下さい。



今後とも株式会社チーム一休を宜しくお願い致します。にひひ

皆さんこんにちは!三重県四日市市の仏壇・墓石のいとうです。



弊社の管理霊園であります、四日市市のさくら霊園の近況です。



園内にある永代供養墓の需要が近年増えてきたように感じます。


永代供養墓

なんだか、賑やかになってきましたね!



小さなお墓なのですが、一般的な永代供養碑と異なり、



きちんと個別に納骨室が設けてあります。



ですから、さくら霊園の永代供養墓は、



合同であっても他人さまの遺骨と混ざることはありません。



四日市市、墓地、さくら霊園
(※六地蔵にきれいなお花を入れて頂いてありがとうございます。)ニコニコ


皆さん、事情はそれぞれあるんでしょうけども、



ご自身のあとの世代に無縁化してしまうんじゃなかろうかと、



心配の種が尽きないわけですが、



こういった形態のお墓は、いずれ無縁になってしまったとしても、



誰かがきちんと管理して、供養していってくれる安心感が



選ばれる理由だと思います。




皆さんこんにちは!三重県四日市市の仏壇・墓石のいとうです!



ご先祖さまから譲り受けたお仏壇のご本尊ですが・・・


こんな感じに風化していませんか!!?しょぼん

下に画像があります


信仰の観点からいえばお仏壇よりも重要なご本尊ですが、



こうなってしまうと朽ち果てるのも時間の問題です。



ですが!目



ご安心下さい、どんなに古くても、ボロボロやぶれていても大丈夫です。


↓↓をご覧ください。表装を直して、古い感じを残しつつここまで修復出来ます!!

四日市市、表具、表装、修理




三重県、表具、表装、修理



何でもかんでも、新しければ良いというものでもありませんよね。



御本尊や脇掛けなどのお軸は、古くなれば買い換えるのも



一つの方法ですが、是非、修復して保存する事もご検討下さい!



※どんなに朽ちていても、一度ご相談下さい。修復出来るかどうかのご回答や無料お見積りをさせて頂きます。





皆さんこんにちは!


三重県四日市市の仏壇・墓石のいとうです!




5月に入ってからじわりじわりと気温が上がってきましたね。



暑さに弱い私にはこれから悩ましい季節になりますしょぼん



さて、今日は弊社管理のさくら霊園で、



永代供養墓の建碑法要(お墓開き)を行いました。




三重県、永代供養墓


朝からあいにくの雨模様で、ちょっと心配しておりましたが、



お参りが始まる11時頃にはピタリと一旦雨が上がりました目





実はこういう事ってほんとによくあるのでいつも不思議な感じがします。



と、言いますのも仕事柄、様々な方のお墓開きに立ち会わせて頂くのですが、



雨の日の法要も少なくありません。



ですが、決まってお参りが始まる頃には一時雨足が止まります。えっ




愛知県、永代供養墓





・・・で、結局皆さんの普段のおこないが良いからなんでしょうね。



という王道パターンが生まれるわけです(笑)



今日も平和な一日でしたにひひ







皆さんこんにちは!三重県四日市市の仏壇・墓石のいとうです。




322日に四日市市桜台にある当社管理の

“さくら霊園”で、お彼岸の合同供養祭を行いました!




春らしい陽気で一安心というところです。ニコニコ
永代供養、墓地、三重県
永代供養、霊園、三重県

菰野町の長伝寺様に法要をお願いしましたが、その席で

以下のような問いに対する一つの答えをお示し下さいました。



それは、



なぜ、人はお墓参りをするのか?

何を想いお参りするのか?」という事でした。



先祖の苦労を想う事。

先祖とは親のことも意味します。
子は親の苦労を全ては知りえません。
特に戦時中の子育ての苦労たるや

現在の子育てとは比較にならない

ご苦労があったのだろうと想います。

そんな事を想像しながらお参りするのも
一つの供養ではないかと考えるのです。

要約するとこのような事をおっしゃっていました。


皆さんも、墓前で様々な想いをもって

お参りにいっているのだろうと思います。

家庭のお仏壇にお参りするのとはまた違った

感覚がありますよね。



当霊園においても、合同供養祭が恒例行事になれば

良いなと思います。次回は秋のお彼岸時期に出来ればなと

思っておりますので、ご家族皆さんで是非ご参加下さいませ。べーっだ!


こんにちは!三重県四日市市の仏壇・墓石のいとうです。



先日、お仏壇じまいをご希望のお客様のお宅へ

供養処分の為に訪問させて頂きました。


ご依頼者様の地域である三重県四日市市は、

金箔の貼ってある大きなお仏壇が祭ってある地域

ですので、お仏壇を運び出すのに4人程で

慎重に運び出させて頂きました。

四日市市、遺品整理、仏壇じまい


愛知県、遺品整理、お墓じまい
(このようにお仏壇だけでなく仏具・仏壇用品がたくさんあります。

感情論になりますけども、粗大ゴミとして処分するのは・・・というご依頼者の

気持ちは十分に理解することが出来ます)

さて、ここ数年で増えてきた相談事として、

お仏壇じまい」、「お墓じまい」なんて言葉を

聞くようになってまいりました。


日本がかかえる社会問題のひとつに、

「核家族化」が挙げられますよね。


そこから社会形態はどんどんと個人化していっています。


地域とのつながりは薄く、所謂お隣さんとのお付き合いが

ほとんどないなんていう話はホントによく耳にするようになりました。


それともう一つ少子高齢化の問題があります。


皆さんの周囲でもこういった世帯が増えているのではと思います。

高齢者の単身世帯が増える事で、その方が亡くなった時に

身寄りが近くにいない状況がつくられるわけです。

そうなった場合、お仏壇やお墓の継承なんていうことも行われず、

やむなくご遺族の方がお仏壇じまい、お墓じまいする事になったり、

場合によっては無縁化したりといった問題が起こるわけです。


ましてお話を伺っていて悲しいのが、自分が亡くなった時に

継承者へ“押し付ける“からそれが嫌なんだという内容のお話もあります。


このような問題を解決することは容易ではありません。

複雑な要因があり、一つを解決したからといって

解消されるものではないからです。



私たち一人一人は、社会問題を解決することは出来ませんが、

ご近所さんや知人・友人を気にかけてあげたり、身内付き合いを

きちんと続けたりといった、ちょっと付き合いを続ける事なら出来ますよね。



まずはそんな事から始めましょうか、、、といったところです。



私たち地域の仏壇屋さんとしては、お仏壇やお墓を継承することを負担に

思ってほしくはないですし、是非とも可能な限りご家族皆さんでお参り

し続けて欲しいなと思います。


先祖から受け継いだお仏壇やお墓を処分して下さいという依頼を

頂戴する度に、そんな事を思う今日このごろでした。