座薬をいれても、熱が下がらないので夕方あわてて病院へ行くことに。

受付前なのに、もうすでに人が並んでいて、ジェフくんは、番号10番。


番号をゲットしたら家に戻って、ジェフくんを着替えさせていざ病院へ。

診察開始直後でしたが、すでに28人待ち!きぃぃ~!


まもなく10番のジェフくんの番になり

「座薬をいれても熱が37.8から下がらない」とか色々先生に伝えると

念のためインフルエンザの検査をすることに。。。

でもね、待合室にもインフルエンザの結果まちの子供らがいっぱいなんです。

感染したらやーーだーー!待合室のできるだけ出口に近いところで、ひたすら待ち

教えられた検査結果 インフルエンザA型の感染は、陰性でした。

でもこの検査ではA型に感染してるかが分かるだけなので

B型の可能性はあるとのこと。うちで、しばらく様子見です。


その間、診察室からは「インフルエンザに感染してますねぇ」という声や

「大丈夫でしたよ!」と聞こえてきて。んもう、はよ帰らせてぇぇーー!

1月20日ごろからインフルエンザのブームが始まっていて神戸市西区の方では

学年閉鎖らしいです。うちの近くでも学級閉鎖がはじまっているとのこと。


ジェフくんのインフルエンザ感染はとりあえず陰性だったけど、土曜の夜から

ほとんど飲み食いしていないのと、明日が病院が休診、あさっては祝日でしょう?

なので、この先まだ飲み食いできない可能性もあるので

念のため水分補給の点滴をして帰ることになりました。

小さい体なのに200mlを3本ですよぉぉガーン 大人のアタシでも計600mlはびびるなぁ。

途中で眠ってしまったジェフくんを長時間抱っこしている方もつらかったです。

しかも周りはインフルエンザだらけで。

マスクをつけていたけど、ほんま帰りたかったです。

でも、目の前の問題を解決するためには、どうしようもないんですよね泣き1


3本の点滴が、やっとこさ終わったら、もうすでに診察終了してて、シーーン。

待合室は、ひっそりとしてました。

少なくともあの28人たちは全員診察おわったんだね。。。


もう、疲れ果てて。家まで歩いて5分の距離なのに、ついたら9時でした。うぅぅ。

すぐに、うがい手洗いして、ジェフくんに少しおかゆとバナナをたべさせて。

水分補給を点滴でしたおかげで、オムツはすんごいパンパン。

それを、交換してベッドに連れて行ったら、すぐに眠りに落ちてしまいました。


あぁぁ。もともと病院ってあの空気が苦手なんですけど

インフルエンザだらけの病院に3時間半以上いたなんて、ほんまありえへん~!

もう時間が遅いけど、どうしても飲みたい気分なんでビール飲ませてください。。。


そしてビール飲んだらねるぅぅーー!


おやすみぃぃ泣 多分バタンキュゥ。