金曜の朝イチで、友達からでんわシラー

朝から、何かあったの???とおもったら

「日曜日、マドンナ行く?」って。

天使の声かとおもったわ~ラブラブ いくいくいくぅぅうー!と絶叫です。。。


アルバム買ってたんだもん♪生で聞けるなんて感激ぃぃ


マドンナ/コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア~

ジャパン・ツアー・スペシャル・エディション
\2,980 アサヒレコード

コンセプトは、ノンストップダンスミュージック音譜

ダンスミュージックといえども、単に楽しめるものというのではなく

曲に意味を持たせたい。

だから Confessions on the dance floor というタイトルになったんだとか。

(Confessions は「自白、信仰告白」の意)  かなり、いいよー!これ!


前回のボンジョビツアーに引き続き、今回もチケットタダ~ベル

うれすぃぃ♪音楽関係者にまわってくるチケットらしく、S席14000円

ありがとう~!友よ~゚+。:(人´∀`)゚.:。+゚


13年ぶりのマドンナの来日公演へ~べーっだ!

で、京セラドームに台風台風が近づくなかいってきたよ~しっぽフリフリ

席は、スタンド席でーっすドキドキ


開演は、17:30やねんけどね、18:00になっても始まる気配はなく

みんな、まだ歩き回ってるし。。。


そして、18:25。。。むむーー!もう55分もおくれてるねんけどーあせる


とおもってたら、っきゃーーーー!会場が暗くなった!

っきゃー!


ステージの真ん中には、スクリーンがいくつかあって、映像が映し出されて

すると、上からでっかいミラーボールがぁぁぁ


花道の先のステージに降り立ったミラーボールの中から

マドンナ登場! 待ってたよ~ドキドキ (60分くらい。。。)

マドンナ

このミラーボール、重さ1.5トン、約2億4000万円分の散りばめられた

クリスタルはなんとスワロフスキー! やることちゃうわ~ビックリマーク

スタイルは、乗馬スタイルよ~   →写真はコチラのGALLERYから

Future Loverを歌いながら、ダンサーに馬乗りになって鞭びしばし!

マドンナさすが~ラブラブ


Like A Virgin では、黒い馬の鞍のようなセットにまたがって、のけぞったり

腰を振りながら熱唱~♪ 

昨年8月16日の誕生日に落馬したという出来事も笑いとばしてしまうんかな

骨折したときのレントゲン写真がスクリーンに映しだされて

セックスシンボルといわれるマドンナらしいパフォーマンスよキス


Jump では、Are you ready (to Jump)??と観衆を挑発ぅぅアップ


いやいや、マドンナ姉さん、京セラドームは、ジャンピング禁止ですよー!

ところが、彼女は、「トンデ!」と、のたまわれまして。。。あせる


なんですとぉぉー!だから、ジャンピングだめなんですよーーー!

でも、お構いなしに、「トンデ!トンデ!」って。。。

(アンタ円広志かいー! ごめん、大阪ネタでにひひ


ま、天下のマドンナさんの要求ですから、もちろんジャンプしましたけども

近隣の住民の皆様、みんなのせいで家が揺れたかもしれません。

ごめんなさい汗うわははヾ(;´▽`A``


客席の正面のメインのステージの映像がほんまにきれいやっったわー星空

そこからのびた花道(キャットウォーク)の先にセンターステージ

マドンナはダンサーと踊りながらセンターステージとメインステージを

行ったりきたり。 花道わきの席が、うわさの5万円の席なのかなぁお金


もちろん、物議をかもしていた、十字架はりつけセットもバッチしみてきたよにひひ

フラッシュと動画以外は撮影OKだったので、アリーナでは携帯で

バシバシ写真撮りまくりの人もいたみたい。スタンドからは遠いけども。。。



ショーは、大まかにわけて4部で構成されてて


1つ目は”EQUESTRAIN SECTION”で、騎手に扮したマドンナが

馬を自由に御す、ショー的要素満載のパート。


2つ目は、”BEDOUIN SECTION”で、放浪者に扮したマドンナが

地球規模の問題を提起する、メッセージ色の強いパート。


ここでは、SORRYを熱唱。

ブッシュ、他の政治家や、エイズで苦しむこども、戦場などの映像が

映し出されて、マドンナのメッセージを感じる。


You're not half the man you think you are

Save your words because you've gone too far

I've listened to your lies and all your stories...


恋人への言葉にも聞こえるし、政治的な意味を含むとも感じたゎ。


Fワード言うし、中指も思いっきり立ててるし、でも、彼女にしかできない

いろんな表現の方法があるんだろうし、そうしてほしいと思う。


3つ目は、”NEVER MIND THE BOLLOCKS SECTION”で

ロックスターに扮したマドンナによる、パンキッシュなパート。


ギターをひく、マドンナ。ええ感じでした♪


4つ目は、”DISCO SECTION”で、タイトル通りの館内熱狂のダンスパート


羽織っているマントには、Dancing Queen の文字が。。。

ダンスもすごいけど、スタイルがすごい!もう何年かで50歳なんてーー

その年になって、シロのタイツは、一般人は着ちゃダメね!

すばらすぃぃ、脚線美っ!レオタードもめちゃめちゃかっこよかった!


ライブのラストは、Hung Up

この曲大好きなのよー!なぜなら、ABBAが大好きで♪

ギミー・ギミー・ギミーがサンプリングされているから。。。(*´∇`*)


子供のころからダンスミュージックが好き。そんなマドンナがお気に入りで

おどっていたのはABBAの曲。
それを曲で使わせてもらうために、マネージャーに、手紙とCDを持たせて

スウェーデンに派遣。
その手紙でABBAの男性メンバー二人に懇願、哀願したんだとか。
ABBAの曲を使いたいという数多いリクエストの中、ノーといい続けた彼らが

使用を許可したのは彼女で2度目なんだって。

左上のミラーボールのスイッチをONにして聞いてくださいませ~



そして、アンコールはなし~!

Have you confessed? という言葉をスクリーンに残して、去っていったわ~

うひょーー♪かっこいいーーー!


5月に米ロサンゼルスからスタートしたツアーは、全米、欧州を経て

大阪へ上陸。ツアースタッフは106人、セット全体の重さは203トン

出演者の衣装は計600着など、すべてがケタはずれの規模で上陸。

セクシーなマドンナ台風が日本を直撃した。
(以上、サンスポ)


まさにそのとおぉりぃいー゚+。:(人´∀`)゚.:。+゚


衣装は、何度も変わるし、その間は、エネルギッシュなダンスで

観客の気を決して抜かせない。


最初から最後まで、隙のないマドンナのツアー。

めっちゃさいこー!!でしたゎぁ

はうぅ・:*゚★,(´ ▽`).。o♪♪めっちゃ感動


演奏曲

1.Future Lovers
2.I Feel Love(Donna Summer)
3.Get Together
4.Like A Virgin
5.Jump
6.Live To Tell
7.Forbidden Love
8.Isaac
9.Sorry
10.Like It Or Not
11.I Love New York
12.Ray Of Light
13.Let It Will Be
14.Drowned World/Substitute For Love
15.Paradise(not for me)
16.Music
17.Erotica
18.La Isla Bonita
19.Lucky Star
20.Hung Up


ひらめき電球GYAOでは、マドンナコンフェッションズツアースペシャルやってるよ

  PVなど、いろんな映像がみれまーっす  →コチラ