御蔵島の旅の締めくくりとして、御蔵島のことを少しご紹介しま~す♪


ひらめき電球御蔵島ってこんなとこ


御蔵島の水はとってもおいしいラブラブ

豊かな湧き水は水汲み場で自由に汲めますぅ汗

でもね、この水は各家庭の水道水として使われているので

水道をひねるとおいしい湧き水がのめるんだよんチョキ

なので、本土で水を買ってくる必要はないけど、ペットボトルがあれば

帰る前においしいお水を汲んで帰ることができるのでペットボトル

必携ですっ!(≧∇≦)b OK?



そしてこちらが、島唯一の食堂 やまやさん

眺めがとってもいい!青空がきれいよねぇぇ(*´∇`*)



島のいたるところに生えているあしたばのおひたしラブラブ

ちょっとクセがあるけどB12が豊富で、結構好き!


趣味で釣りする人はいても、猟師さんはいないんだって!

だから、島の物資って船で運ばれてくるものがほとんど。。。


なので、ここでいただける食事ってすごく大切なものを

分けてもらっているような気がして、がんばって残さず食べます!


カレーライスぅぅ(*´∇`*)(これは間違いなく残さないね)


手作りチャーシュー麺 あしたば入り(これも残さないね。。。)

結局ふつぅーに全部たいらげちゃったわ。。。



で、あしたばってどんな風に生えてるんだろうはてなマークって気になって

探してみたよ~(≧∇≦)b


じゃかじゃーん!! これがあしたばちゃんラブラブ

道端にわんさか、普通に生えてます。。。

でも、どれを食べてもおいしいというわけではありませぬ!


ポイントは新芽新しい葉っぱが、やわらかくておいしいのぉーニコニコ

あしたばをかきわけて、中を探すと、こんな風に新芽が見つかるのだ!

これは、おひたしや、てんぷらにすると、御蔵島のおいしい味覚になるょ流れ星


そして、こちらは、お世話になっていたしげお工房さんのご飯チョキ


夕食のメインは、タコのお刺身に、ミンチかつぅ


朝ごはんには、ごぼうと魚のすり身の梅干煮が!(ご飯の隣ね)

ふしぎうま~♪でございました。。。


次の日の夕食は、かつおのたたきとかき揚げがメインドキドキ


朝ごはんは、左の干したけのこの煮物が、初めての食感でおいしかった!

お行儀が悪いけど、お味噌汁かけごはんをしてしもーた。。。

大きい釜で炊いたご飯っておいしいもんねぇ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

きっと、お水がおいしいからご飯もおいしく炊けるのだと思ふ


島をお散歩するといろんな花がさいててきれい流れ星

5mくらいに巨大になったアジサイもあったわー!にひひ ビックリ♪



最後の日は、朝ごはんをたべて、ドルフィンスイミングに行って

イルカちゃんにさよならを言って。。。

「またくるからね~」といって、ゴーグルの中で泣きそうになって。。。



そして、13時には、桟橋に船が到着ぅ。。。


はうぅぅぅーー!せつないね。。。

旅って必ず終わりが来るのがさみしいねしょぼん


船に乗って荷物をおいたら、ダッシュで一番上までかけあがって

甲板から手を振るょしっぽフリフリ


宿のおじさんや、イルカに一緒にいってくれた女の子に

両手を思いっきり振って ばいばーーいい!!(≧∇≦)ノ
ちいさくなっても、ジャンプしながらみんなでバイバイをいった。。。



ぜーったい、またくるから!ぜったいまたくるからねーー!!!
だから、まっててね。。。
船



霧に包まれた御蔵島が小さくなるまで

風に吹かれながら見つめていた美波でした。。。



イルカちゃんと出会う旅 (´ ▽`).。o♪♪


とりあえず。。。と・り・あ・え・ず! 今回はおしまい。。。