『 べる のフーテン奇行 』 -14ページ目

2012.5.23~24 雨が降っても見事な街並ブダペスト。

<現在???に滞在中~





ネット環境が追いつかず

時差ならぬ日差で遅れながらブログ更新中☆



現在ヶ月遅れ!笑


ここまでくれば開き直れる!

それでもどんなに遅れようが毎日の出来事を更新しています。


今日もふらふらぁ~っと


「べる(BER)のフーテン奇行」


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼



おっとおっと
またまた更新が。。。
とりあえず2日分まとめて更新しまっせ☆

でも残り。。。僅か!?!?
ふふふ。



2012.5.23 晴天を待て。水の中の晴天。


ハンガリーの天気もこの時期は変りやすいのか
が降ったと思えば見事な位の快晴に変る。


街を歩き回る。

歩き回っていたらまた
急に激しい雨が降り足止めを喰らう。

まるでスコールの様な雨。

しかしそのあとは見事な晴天。




水たまりに写る晴天が何とも興味深い。



天気を気にしていたらどこにも行けないので
思い切ってバスに乗り骨董市に行く事にした。


それにしてもここ最近の国々。
滞在期間は短い上に
言葉がさっぱり理解出来ない。


読めねぇ~。





久々の骨董市。



面白いもんがたくさんあるなぁ~。



欲しい~~~~






欲しい物まみれだぁ~。





欲しいぃぃぃ~!




むっちゃ!
欲しいぃぃぃぃ~~~~!!!!



しかし欲しい物はどれも高額。。。

う~ん。


我慢我慢。






△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

2012.5.24 見事な街並のブダペスト。


本日は見事に快晴。










じっくりゆっくり時間をかけて散策。


ドナウ川沿いを散歩。




小さな列車ですら
何だか画になるねぇ。





カフェなんてお洒落ったらありゃしない。




このブダペスト。
ドナウ川を挟んで西岸のブダとオーブダ、東岸のペストが合併して今の形となったのだが
シンボル的存在の架け橋セーチェーニ鎖橋によって一つに結ばれている。






街が世界遺産に指定されるだけあって
見所は満載。
チェコのプラハの様な立派な市街が広がっている。

さすが東欧最大の都市。


ブダペストの滞在時間もたっぷりあるので
あえて橋を渡らずに片方だけの散策にした。



それにしても景色が素晴らしい。




















かなりういてる気がする。。。