タマホームとの一部変更合意(図面確定)まで残り1週間となりましたわわわわーヤダなヤダな~~
先週の打ち合わせ後、設計の方に依頼をかけたということで、図面やオプション費用の詳細な見積もりを起こしてもらったものが徐々に出来上がっていました
サッシ関係がまだ見積もり取れてない部分があるので、YKKから届き次第伝えますとのことでした
出来上がってきた図面
土地と建物配置
(ここからまだ北側に寄せたり外水栓の位置を変えたりしたので、修正かかります)
南側・北側 立面図
道路斜線の関係で、東側のケラバという箇所が頑張っても300mmしか出すことが出来ないということでした
切妻屋根や片流れ屋根の外壁から出っ張っている屋根部分の内、 雨樋がついていない側をケラバといいます…ネットから引用。
ケラバとか…
わたしゃ34年生きてきて、東西南北4面全部、軒って言うかと思っていたよ
ってちびまる子ちゃん風になった気分でした
こうなったのには経緯があって
元々、1階東側の下屋部分の軒の出はタマホーム標準で出来る700mmだったんですが、それだと我が家の場合、東側の道路斜線に引っかかり2階東側のケラバがゼロになってしまうとの事だったらしく
道路斜線を少し緩和できる方法として
下屋の軒を500mmにすれば、ケラバ300mmは確保できるとの事だったらしいのです
確かに2階がツンツルテンになるよりは見た目は良いのかも…
でも1階の軒が200mm短くなるのがなぁ
東に合わせて南側玄関上の軒も200mm短くなるとのことで
東と南からの雨の降り込みをイメージしたときに、なるべく出しておきたかったんですよね…
で、3人トリオでう~んて悩んだ末
タマ店長から
屋根勾配を4.5寸→3.5寸にすれば2階ケラバは300mm位だけど、1階下屋の軒は700mmでいけるかもしれない
と提案があり、再度設計に伝えてもらうようにしました
打ち合わせ後に、瓦の場合の屋根勾配は4寸以上が望ましいようなネット記事をたまたま見て不安になったんですが、LINEで店長に聞いたら「3.5寸用の瓦屋根も種類が沢山あるので問題ないですよ」と返信が来ました
ここ迄でもお腹いっぱいですが、やはり設計にあげると他にも検討箇所が出てくるもんで…
家の中のことについてまた記事にします