今週はブランチ!
先週の金曜日のFFC東川口でのトリ練は基礎練とゲームを中心に練習しました。
この日は元バルドラール浦安セグンドの小川選手が遊びに来てくれました。
アシスタントコーチが増えて嬉しいです!笑
チームが別になった後もこういうカタチでボールを蹴るのもアリですね。
土曜日は同じFFC東川口でMIX大会を開催しました。
この大会は今年度からRAD主催の年間を通したリーグ戦にしていこうと考えています。
詳しくはまたお知らせいたしますが、簡単に参加できるリーグ戦を考えていますので興味のある方は是非チェックして参加ください。
さて、今週はいつものトリ練がGWの為お休みになります。
日曜日にはスポーツコミュニティ市川浦安でブランチクリニック&ゲーム会を開催します。
このイベントは初心者の方や女性の方にオススメのプログラムになっています。
お時間の合う方は是非ご参加ください♪
予約は下記URLに入り予約ください。
【ブランチクリニック&ゲーム会】
日時:5月6日(日) 11:30~13:30
対象:初心者~エンジョイ(小学4年生以上)
参加費:2000円
定員24名
場所: スポーツコミュニティ市川浦安
予約: https://athlete-lab.jp/course/detail/165
FFCフットサルアカデミー
先週から新年度のFFCフットサルアカデミーがスタートしました。
写真は昨年度末の写真です。
FFCフットサルアカデミーはフットサルに特化したスクールです。
コートも屋内のフロアコートで、競技フットサルを行う環境で毎回練習ができます。(インドアシューズが必要です)
昔は足裏のコントロールがダメ、トウキックがダメ、とされる事が多かったと思いますが、今は世界で活躍している選手がその概念を払ってくれました。
要はその状況の中で最適な技術を自分で判断してプレーするという当たり前な事なのですが、そこからなぜか遠ざかりプレーの幅を狭めていた様な気がします。
今は狭いコートでローバウンドボールを使用する事で、ボールに触る機会や強いプレッシャーの中での判断回数が多いフットサルがサッカー選手を育成するにも効果的とされています。
FFCフットサルアカデミーは飛び級が認められています。
高いレベルを求める子供達にはセレクション型のエキスパートクラスもあり、このクラスからはJリーグチームの下部組織に入った子もいます。
自身にあったカテゴリーで練習をする事でトレーニングの生産性が上がり子供の成長に繋がます。
画像に曜日とクラスも載せておきますので、是非お子さんに合ったカテゴリーを見つけてください。
1回の体験は無料です。
FFCフットサルアカデミー
http://www.futsalclub.com/h-kawaguchi/school.html
OCHO FOOTBALL ACADEMY
週末は土曜日にRADメソッドを取り入れたセレクション型のスクール、OCHO FOOTBALL ACADEMYの体験クリニックをフットサルポイント川口で開催しました。
来てくれた子供達は言うまでもなく、気持ちも技術もレベルの高い子が多かったです。
ボールコントロールが上手にできる子供達に、まずはじめにDFの強度を高くすることで如何に自分がボールを持つことが困難になるかを体験してもらいました。
その困難な状況の中で駆け引きをしてボールをもらう、トラップでマークを剥がす、DFの背後をとる、ということを少しだけ体験してもらいました。
意識の高い子供達の中で質の高いトレーニングができたことで、コーチ陣にとってもとても充実した時間となりました。
4月にインドネシアの代表監督になり、今も世界で挑戦する高橋健介のフィロソフィーによって作られたこのスクールから世界で活躍する選手を育てるというのがこのスクールのコンセプトです。
5月9日に第1次セレクションを開催するので、意識の高い子供達に是非チャレンジしてもらいたいと思っています。
その情報はまた改めて発信させていただきます!
さて、今週も始まりました。
今週は火曜日にelcasa幕張でトリ練です。
金曜日にはFFC東川口でトリ練があります。
明日の天気は雨予報ですが、多少の雨なら開催します。
もし雨天で中止の場合は2時間前には予約をいただいてる方にお知らせいたします。
今週もご都合の合うところで一緒に練習しましょー
【トリ練@elcasa幕張】
日時:4月17日(火) 20:30~22:30
対象:練習したい人(中学生以上)
参加費:2160円(フィールド)、1000円(ゴレイロ)
定員:20名(フィールド)、4名(ゴレイロ)
場所: elcasa futsal club 幕張
262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町2-7701ヤマダ電気屋上
電話予約:080-7722-8944