B.C.T.C.のブログ -37ページ目

B.C.T.C.のブログ

文教大学越谷校舎で活動している自転車ツーリングサークルです。

5月1日に行ったB級ランです!

毎年行われている「埼玉B級グルメ王決定戦」

今年は埼玉スタジアム2002で開催されるとのことなので、

大学から自転車で参戦しました。



この日は新入生が初参戦!

スポーツ自転車の乗り心地は、いかがでしょうか?

B.C.T.C.のブログ


大学から30分ほど走って、埼玉スタジアムへ。大きいですね。
B.C.T.C.のブログ


チーバくん(千葉県出身)も応援に駆けつけてくれています。
B.C.T.C.のブログ


埼玉県のKOBATONもどこかにいたと思うのですが、今日はお会いできませんでした。残念。


埼玉が誇るB級グルメに舌鼓を打ちます。
B.C.T.C.のブログ



愉快な仲間たち。
B.C.T.C.のブログ

B.C.T.C.のブログ

B.C.T.C.のブログ



残念ながら強風のため、お昼で出店はおしまいになってしまいました。

ちゃんと投票をして帰りましたよ。(部員のほとんどは、千葉県の「幻の市川海苔ラーメン」に投票)」



大学に戻ってからは、新入生に輪行の説明をしました。

B.C.T.C.のブログ  B.C.T.C.のブログ   


自転車に乗って、おいしいものを食べる。

これも自転車の楽しみの一つですね。

新入生は、これからもどんどんいろいろな所へ行きましょう!

なお、今年のB級グルメチャンピオンは

草加市の「草加小松菜チヂミバーガー」でした!


来年も行けたら行きたいです。

以上、B級ランの報告でした。




新入生の皆さん、ご入学おめでとうございますo(^▽^)o


B.C.T.Cに興味を持ってくださった方を対象に、サークルの説明会を行います星


【日時・場所】


4月15日(金),16日(土),19日(火)・・・

  大学前の土手でお花見をしています(*^ー^)ノ桜

  チャリ部パーカーを着て、看板を持っていますので、声をかけてくださいクローバー

  資料やお菓子を用意しています☆


4月20日(授業開始日)以降・・・

  毎週火曜日と金曜日のお昼休み

  6号館3階、634教室にてミーティングをしています(‐^▽^‐)

  コンビニがある校舎です音譜



ちょっと話を聞いてみたいという方も、お気軽にお越しくださいニコニコ

部員一同、お待ちしております(^-^)/キラキラ


今年は、震災の関係で大学の卒業式がなくなってしまいました。

何とか、お世話になった4年生を送りだしたい!!という気持ちから、

現役部員で「卒業式完全再現」を行いました!


↓プログラム↓


B.C.T.C.のブログ
国歌斉唱や卒業証書授与まで、完全再現ですアップ


↓こちらは、準備風景!

4年生は何も知らずに隣室で待機中です、、、音譜


B.C.T.C.のブログ

↓ついに、始まりました!

国歌斉唱に続いてはついに「卒業証書授与」です!

担当は石橋校長と内田教頭です!!


B.C.T.C.のブログ

うんうん、

威厳出てますにひひ


↓プログラムは着々と進み、こちらは在校生による「送辞」です。

代表、頑張ります!合格
B.C.T.C.のブログ

↓そして「答辞」です。4年生にお言葉をいただきます、、、ラブラブ


B.C.T.C.のブログ

B.C.T.C.のブログ

B.C.T.C.のブログ

感動です、感涙です、、、

あっという間に式は終わり、大成功でした!



B.C.T.C.のブログ
「これからは阿部マリアとして、、、」という名言も飛び出しました(笑)天使


この卒業式の裏には、OBOGの方のご協力がありました!

当日に駆けつけてくれた方、メッセージや贈答品をご用意いただいた方を始め、

お忙しく、そして大変な状況下に協力してくれた全OBOGの方々、、、

本当にご協力ありがとうございました!!!


↓ご来賓の方々、、、コスモス
B.C.T.C.のブログ

そして!!!!


B.C.T.C.のブログ
みずさん!!!!!!!

プレゼント、気に入っていただけましたか??^^


卒業生の皆さま、改めて四年間お疲れさまでした!

BCTCで身に付けた「山道にも屈しない精神力」で、今後も頑張ってください!!!!


☆ありがとうございました☆