H30 2月ラン(龍Q館) | B.C.T.C.のブログ

B.C.T.C.のブログ

文教大学越谷校舎で活動している自転車ツーリングサークルです。

こんにちは!

みなさんいかがお過ごしでしょうか?



もう2月も終わり。

大学生は春休み折り返し地点

というところですね💞


さて本日は2月ラン(ゆるポタ)

に行ってきました!





{89CF54E8-F8E8-4C03-B437-B32215CCD7BE}

集合は北越谷。

いつになく素晴らしい

時間通りの集合率w

{79D1287A-DA5D-4940-A9E5-F25A56677091}

↑本日のコース(予定)はこちら。

(このコース図、偏差値低そうって言われたw)

{138F66BA-21D0-4610-A395-B436AB1F3818}

途中は車の多い道でしたが

天気も良く

土手は気持ちよかったですね〜




{62C7E0CF-36D2-4DF8-AD25-C0E347911EC0}



まず1つ目の目的地関宿城。
{14D91887-B373-4A25-8C7E-46EC775FA4B8}

ちょうどいい時間だったので

関宿城のすぐ下にある

けやき茶屋でごはん🍚



わたしはもつ煮定食をいただきました!

美味しかった〜〜


そのあと関宿城博物館を

見学して、

本日のメイン、龍Q館へ!



{19B34377-69DD-470D-9FE1-80A42F98786D}



なぜここに来たかというと

私の高校の時の部活動の練習場所で

名前は知ってたのですが、

何の場所なのか

知らなかったから来てみたかったのです!



ネーミングも独特、、、
{35A2C61D-8227-4C74-9893-487E139CE55A}



簡単に言うと

洪水対策の地下貯水施設

というとこでしょうか。

{002ACC1F-FE44-49E0-815F-F3BFA2E1EFF3}

ここから入ると中に、、。



{B0183B33-9AD0-4808-BA03-3D898CB5DAEF}


こんな空間が!!

まるで地下神殿🏛


{E45F4C1D-2C3C-44CF-B15A-FD1E8DCF232D}

続いてこちら、

第一立坑。



私は「大きいー( ̄▽ ̄)」

くらいにしか思わないのですが、

女にはわからない

男のロマンがあるらしく

みなさん盛り上がってました!笑

企画者的には何よりです(・ω<)
{53407329-900A-4491-886D-8AADA620E3C1}





{73C1AECA-60A0-44C5-85D8-63D04DE86258}

帰りはちょっと走ってラーメン🍜

消費カロリーと

摂取カロリーのバランスが、、笑



{6B649E14-7FE7-4A3C-8450-8FFFE31A854E}

サイジャチラ見せの集合写真!




今回は自転車トラブルなく

無事終了しましたが、

解散後、暗くなってきてるのに

ライトがつかない事件、、




例えゆるポタでも

準備力は大切です!



ではでは〜〜



書き手:春休み暇暇暇のyukiii2年