ゴムとびを知らない世代 | よんよん日記

よんよん日記

日常のあんなコトこんなコト

今全力でやりたい子供の頃よくやった遊び ブログネタ:今全力でやりたい子供の頃よくやった遊び 参加中
 
先日、少年団のイベントでグランドゴルフ大会に行ったんだけど、
自分の出番がないときにかなり暇を持て余してた子どもたち。

退屈しのぎにコンビニで輪ゴムを買ってきたママ友kさんが、
輪ゴムをつなげて、ゴムとびをしよう!

わーなつかしいなー。
よく、ノータイムとか、13510とかやったよねー

ってことで早速始めようとすると、子どもたちってば全くルール知らない…

じゃー、ゴム1本で飛んでみよう

「1本でってなに?」

高学年のお姉ちゃんですら知らないとは・・・

あのね、ゴムとびっていうのは


よんよんの子ども時代は、これが主流


弟とか男の子なんかと遊ぶ時はこれもあり。

これは当時してなかったけど、これを知ってればもっととべてたなあー


「こういう飛び方があるねんで。さあ、まるとびを飛んでみて」

wwwww

きょうびの子ってまる飛びができないのねガクリ


体を180度くるっと回転しながら飛ぶことができないらしい。うさこ

私たちって当たり前のようにできてたのに・・・

で、レクチャーしていくうちに6年生のお姉ちゃんはクリアできました

でも、やっぱり難しいのかしら、ほかの子たちは形がままならないまま終了。



これを機にゴムとびのブーム到来になれば・・・って思ってみたんだけど、

あっさりとスル―されてしまった・・・♥akn♥

こんなに楽しい遊びないと思うのに…

時代の流れって残酷泣く


ペタしてね