赤ちゃん語脱出?? | よんよん日記

よんよん日記

日常のあんなコトこんなコト

4歳の息子、先週まで「さ・し・す・せ・そ」が「ちゃ・ち・ちゅ・ちぇ・ちょ」だったのに


一歩前進!「た・ち・つ・て・と」になりましたチョキ



「さ・し・す・せ・そ」が「ちゃ・ち・ちゅ・ちぇ・ちょ」だと、どんなことばになるかというと・・・


「こちゅもちゅぐみ」  (こすもすぐみ)


「がちょりんちゅたんど」(ガソリンスタンド)


「ちょーちょー」(そうそう)


「ちぇんちぇい」(先生)


聞いてる分にはとても楽しませてもらえてたんだけどそろそろ


普通に喋らないとあかんのんちゃう?


っておもってたので、ひとまず安心しました。



「こちゅもちゅぐみ」は近所の小学生たちが面白がって、


「保育園、何組なん?」ってわざと何回も質問してたっけニコニコ



ちなみに「た・ち・つ・て・と」になった現在、どういう言い方かというと



「こつもつぐみ」


「がつぉりんつたんど」



「しぇんしぇい」


↑これだけ「たちつてと」ではない



です。きれいな「サ行」になるのはあとどれくらいかな?



コメントもいただけると嬉しいですドキドキ

ペタしてね