冬の間の何ヶ月かは、猟が解禁されるらしい。
家の近くの山々で、ニホンジカやツキノワグマがアレされます。
さあ、鹿肉でブイヨンを作ろう。
鹿肉のスジなど(臭みをとる下処理→湯にいれて色が変わったら、水で洗う)
玉ねぎ
にんじん
セロリの葉
干しシイタケ(水で戻して戻し汁ごと)
昆布 (同上)
ローリエ
肉を入れるのに、干し椎茸まで入れるのかい?と、疑問に思いますが、
干し椎茸には肉の臭みを消す効果もあるそう。
(辰巳芳子先生の著書より)
アクと昆布をのぞく。
水を少し足して、また煮る。
もう30分煮て完成。
んん、このブイヨンで何を作ろうか。
きんかんを生のまま、皮ごとかじったことある?